コンプライアンス
-
ケアハラスメントが発生! 申し入れから解除まで・総論
2020年03月03日 05:00
【法律事務所おかげさま 代表弁護士 外岡潤】 利用者やその家族から、施設・事業所に対してなされるどう喝や嫌がらせ等のケアハラスメント。第1回は総論として、ケアハラスメント対策の心構え(「まず自...
-
最近の若い医者は…という言い方は「老害」にすぎない
2020年02月25日 05:00
【国際医療福祉大学大学院医学研究科 循環器内科学 教授 岸拓弥】 ■こんな感じの本音と建前 ある病院の、ある日の出来事だ。
-
「パワーハラスメントを受けた」の考え方を例示
2020年01月31日 19:50
厚生労働省は30日、「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の第2回会合で、業務による心理的負荷評価表の「具体的出来事」について、「上司とのトラブルがあった」「(ひどい)嫌がらせ、いじめ又は...
-
医薬品流通改善懇を開催中止、卸談合疑惑で
2019年12月03日 18:10
厚生労働省は、9日の開催を予定していた「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」の開催中止を決めた。薬価制度の抜本改革の中で進めている「単品単価契約の推進」と「一次売差マイナス解消」の進捗状況を話...
-
卸4社の談合疑惑、「実勢価への影響無視できない」
2019年11月29日 15:50
医薬品卸大手4社が独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)への医薬品入札で談合があったとして、独禁法違反の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けたことが、29日の中央社会保険医療協議会で取り上げ...
-
医療機関の危機管理、自院の接客は大丈夫?
2019年07月29日 05:00
【株式会社ジャパンコンサルタント アンド メディカルサービス代表取締役 森清光】 今、全国の医療機関の収益は年間平均5%前後といわれており、経営に苦しみ、赤字に陥って改善できない病院も多く見られて...
14件