関連キーワード一覧
「介護事業」に関連する記事
-
介護経営概況調査、オンラインの回答期限7月14日
2025年04月16日 12:10
厚生労働省は15日、2025年度の介護事業経営概況調査の紙の調査票による回答は7月7日、オンラインでの回答なら同14日まで受け付けることを関係団体や自治体に周知した。調査内容は介護報酬改定の検討に活用され...
関連キーワード
-
集合住宅への訪問介護、経営概況調査で実態把握へ
2025年02月13日 18:35
社会保障審議会の介護給付費分科会が13日開かれ、厚生労働省は2025年度の介護事業経営概況調査で訪問系サービス事業所を対象にサービス付高齢者向け住宅(サ高住)をはじめとする集合住宅を訪問している割合な...
関連キーワード
-
介護経営情報、任意項目も可能な限り報告を
2024年10月10日 19:05
厚生労働省は9日、2025年1月以降に原則全ての介護事業者が経営情報の報告を行う「介護事業財務情報データベースシステム」と事業者が使用する会計ソフトウェアを連携させるための改修に関するQ&Aを出した。同...
関連キーワード
-
介護事業者倒産、年間最多を大幅更新するペース
2024年09月06日 18:16
-
介護法人2,571社の純増 23年
2024年06月27日 16:30
東京商工リサーチ(TSR)によると、2023年に新設された介護法人(老人福祉・介護事業)から倒産や休廃業・解散の法人を差し引いた単純計算の純増数は2,571社で、過去10年では3番目に多かった。新設の介護法人...
-
介護事業所が求める職業能力、トップは「移動動作」
2024年04月05日 18:25
高齢・障害・求職者雇用支援機構の調査によると、全国の介護関連事業所が人材採用の際に求める職業能力のトップは、「若年者」(39歳以下)と「40歳以上」で共に「移動動作」に関わる介護技術だった。【渕本稔】
関連キーワード
-
小規模介護事業所が“生き残る”方法
2024年03月11日 17:15
10日に開かれた日本介護経営学会のシンポジウムで、厚生労働省の間隆一郎・老健局長や社会福祉法人のCEOらがディスカッションを行い、異業種との連携を行ったり、何らかの特徴を出したりしないと小規模の介護...
-
24年度介護報酬改定は「実調」がベース、日医
2024年01月24日 17:40
日本医師会の江澤和彦常任理事は24日の定例記者会見で、2024年度に訪問介護などの基本報酬が引き下げられるのは直近の介護事業経営実態調査(実調)でそれらのサービスの収支状況が他よりも良かったからだとし...
関連キーワード
-
介護事業者の休廃業・解散、昨年は最多510件
2024年01月18日 14:21
2023年に介護事業者の休廃業や解散が510件あり、調査を開始した10年以降、過去最多を更新したとする調査結果を東京商工リサーチ(TSR)が公表した。倒産は122件で過去2番目に多かった。TSRでは人手不足や競合...
-
オンライン診療、通所介護事業所でも受診可へ
2023年12月26日 19:23
政府の規制改革推進会議は26日、各分野での規制の見直しに関する中間取りまとめを行った。医療分野では、療養生活を営む場として患者が長時間にわたり滞在する場合には通所介護事業所などでもオンライン診療を...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。