関連キーワード一覧
「地域包括ケア」に関連する記事
-
介護事業・支援計画、医療と介護を一体的に整備
2023年11月17日 18:36 経営
厚生労働省は、介護保険事業計画などに関する基本指針の改正案を公表した。2024年度から26年度までの第9期介護保険事業(支援)計画の作成に向け、介護サービス基盤の計画的な整備などを取り上げている。【大...
関連キーワード
-
地ケア病棟の算定要件「短手3除外」で一致
2023年11月16日 13:21 経営
中央社会保険医療協議会が15日に開いた総会では、地域包括ケア病棟入院料の算定要件の計算対象から短期滞在手術等基本料3(短手3)を外すなど2024年度の診療報酬改定で見直しが必要だという認識を診療側・支払...
関連キーワード
-
地ケア入院料「資源投入量を反映した評価に」
2023年11月15日 20:15 経営
中央社会保険医療協議会の支払側の委員は15日の総会で、「地域包括ケア病棟入院料」について医療資源の投入量を適切に反映した評価に見直すよう求めた。この入院料を算定する患者の1日当たりの医療資源投入量...
関連キーワード
-
地ケア病棟の看護配置充実を主張、診療側など
2023年11月15日 14:59 経営
厚生労働省は15日、2024年度の診療報酬改定で地域包括ケア病棟による高齢者の救急搬送への対応を促すことを提案した。急性期病院に患者が集中して本来の機能を発揮できなくなるのを防ぐため、入院医療の機能分...
-
療養通所介護 特に手厚い人員配置の事業所を評価へ
2023年10月27日 18:22 経営
26日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では療養通所介護が抱える課題についての議論が行われた。2021年度介護報酬改定では月当たり包括報酬になり、介護度に関わらず一律の報酬となったが、厚生労働...
関連キーワード
-
高齢者救急、医療資源の適正化に言及 医療課長
2023年10月19日 19:50 経営
厚生労働省保険局の眞鍋馨医療課長は19日、大阪市内で開かれた日本慢性期医療学会のシンポジウムで、看護配置が手厚い急性期病棟に搬送される高齢な救急患者の中に、高度な医療を必ずしも必要としない患者が一...
-
高齢者救急「地ケアで対応」に慎重論
2023年09月27日 15:17 経営
中央社会保険医療協議会の診療報酬基本問題小委員会が27日開かれ、急性期病院の本来の機能を維持するため、高齢者の救急搬送の地域包括ケア病棟による受け入れを診療報酬で一律に促すことに慎重な姿勢を診療側...
-
診療報酬改定の議論、中医協が中間まとめ
2023年08月30日 16:18 経営
中央社会保険医療協議会は30日、2024年度の診療報酬改定に向けたこれまでの議論の中間取りまとめを行った。入院・外来・在宅のほか、働き方改革の推進や感染症などのテーマごとに課題や論点、これまでの主な意...
-
老健局予算要求3兆7,158億円 前年度比2.4%増
2023年08月29日 16:36 経営
厚生労働省が発表した2024年度の老健局関連予算の概算要求は3兆7,158億円で、前年度の当初予算比で858億円(2.4%)の増となる。介護給付費負担金が増えるほか、介護分野のDXや地域包括ケアシステムの推進の経...
-
救急搬送後に地ケアへ直接入棟「報酬で評価を」
2023年08月10日 21:00 経営
厚生労働省は10日、救急搬送後にほかの病棟を経由せず、直接入棟した患者の割合が高い地域包括ケア病棟では医療資源の投入量が多い傾向にあるとするデータを中央社会保険医療協議会の分科会に示し、そうした受...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。