関連キーワード一覧
「外国人」に関連する記事
-
特定技能外国人、介護は5年で最大13.5万人
2025年03月11日 17:34
政府は11日、特定技能の在留資格制度運用方針の一部変更を閣議決定した。現行で認められていない特定技能外国人の訪問系介護サービスへの従事などを認める。介護人材については2024年度から5年間で最大13万5,0...
-
特養の職員「不足している」69% 1.3ポイント低下
2025年03月10日 19:10
福祉医療機構が行った特別養護老人ホームの人材確保に関する2024年度の調査結果によると、職員が「不足している」と回答したのは933施設の69.0%で、前年度(863施設)を1.3ポイント下回った。機構では、介護...
-
外国人労働者の対前年増加率「医療、福祉」がトップ
2025年01月31日 15:45
厚生労働省は31日、2024年10月末時点での外国人雇用に関する届け出の状況を公表した。外国人労働者数の産業別の前年に対する増加率は、「医療、福祉」が28.1%で最も高かった。【斯波祐介】
-
外国人患者受け入れる医療機関、5年で1.4倍増
2025年01月17日 15:25
厚生労働省によると、外国人患者の診療に協力する意思があり、都道府県から適格性があるとして選出された医療機関は2024年12月25日現在、全国に2,316カ所あり、19年7月時点の1,610カ所から5年間で1.44倍に増え...
関連キーワード
-
外国人労働者の確保に生じる地域差を考える
2024年12月18日 10:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■急速に増える医療、福祉で働く外国人 日本全体の医療需要はこの先2040年くらいまで大きく減らない。そして、一部の希少疾患などを除けば、患者は居住地から...
関連キーワード
-
介護福祉士国試のパート合格、26年1月導入へ
2024年09月13日 12:46
-
外国人介護人材、質と量の確保を強化へ
2024年08月27日 17:45
厚生労働省は26日に公表した国際保健ビジョンに、外国人介護人材の確保策も盛り込んだ。海外の現地への働き掛けや日本での定着支援に戦略的に取り組むなど、質と量の両面の確保を強化するとの考え方を示した。...
関連キーワード
-
外国人の医療費未収金、報告システムの説明会を開催
2024年08月20日 16:15
厚生労働省は、訪日外国人患者による医療費の不払い情報を報告するウェブシステムに関する説明会を29日に開催する。20万円以上の不払いが発生した医療機関を対象に、厚労省は同システムからの情報提供を呼び掛...
-
外国人患者の受け入れ、未収金総額は平均50万円
2024年08月01日 18:10
2023年9月の1カ月間に外国人患者を受け入れた病院のうち、未収金があった病院は516病院で、1病院当たりの未収金総額が平均49.6万円と前年度よりも2.3倍に増加したことが、厚生労働省の調査結果で明らかにな...
関連キーワード
-
外国人介護人材確保へ新事業開始、東京都
2024年06月17日 18:20
東京都は14日、外国人介護人材のさらなる受け入れを目的とした新事業「かいごパスポートTokyo」(通称:KaiTo)を開始した。海外への魅力発信や都内の介護事業所とのマッチングの取り組みを促進するとともに、...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。