関連キーワード一覧
「栄養士」に関連する記事
-
日本標準職業分類に「管理栄養士」の追加を要望
2025年04月11日 18:45
栄養士と管理栄養士の役割が変化し、互いに区別して把握する必要があるとして、日本栄養士会と日本栄養士連盟は10日、日本標準職業分類に管理栄養士の追加を検討するよう求める要望書を村上誠一郎総務相に手渡...
-
調理委託先「栄養士でない管理栄養士」も配置可に
2025年02月10日 11:30
栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設の卒業者が2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになることを受け、厚生労働省は、病院の調理業務の委託先が栄養士の...
-
卒後研修「栄養士法に規定を」日本栄養士会
2025年01月10日 16:45
管理栄養士や栄養士の担うべき業務が複雑で困難になりつつある中、卒後研修を通じて資質向上を図ることが喫緊の課題になっているとして、日本栄養士会は、栄養士法を改正して卒後研修を新たに規定するよう求め...
-
人員配置の規定に「栄養士でない管理栄養士」も
2024年11月01日 12:31
栄養士法の改正に伴い、管理栄養士の養成施設を卒業すれば2025年度以降は栄養士の免許を取得しなくても管理栄養士の国家試験を受けられるようになるのに先立って、厚生労働省は10月31日、病院や特別養護老人ホ...
-
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ
2023年11月09日 18:30
居宅療養管理指導でのオンライン服薬指導の算定要件について現在、介護報酬では月1回と定めているが、厚生労働省は、社会保障審議会・介護給付費分科会(6日開催)に対し、居宅療養管理指導の上限である月4回...
-
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2
2023年08月25日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 前回に引き続き今回は、公立病院であまり重要性を認識されていないコメディカル職員の中でも、管理栄養士と歯科衛生士について説明します。
-
管理栄養士国試の合格率9.9ポイント増加
2017年05月09日 19:00
厚生労働省は9日、今年3月に実施した第31回管理栄養士国家試験の合格者を発表した。合格率は、昨年の国試と比べ9.9ポイント高い54.6%。合格者数は1万622人だった。【新井哉】
関連キーワード
-
管理栄養士国試、合格率48.9%
2014年05月09日 17:02
厚生労働省は9日、今年3月に実施した第28回管理栄養士国家試験の結果を発表した。受験した2万1302人のうち、合格者は1万411人だった。合格率は48.9%で、国試の受験資格などが見直され、管理栄養士養成施設を...
関連キーワード
-
【中医協】有床診入基料、多様な機能評価へ
2014年01月30日 20:02
中央社会保険医療協議会(中医協)は29日の総会で、2014年度の診療報酬改定案をめぐり議論し、「有床診療所入院基本料」を3区分から6区分に見直して、訪問診療や急変した患者の入院受け入れなど、有床診療所の...
-
【中医協】有床診の入基料、管理栄養士外す
2013年12月26日 12:30
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。