人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む8件を認定
2025年06月25日 12:50 NEW
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会(23日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した30件について、予防...
続きを読む
-
看護師の基本給、12年でアップ約6千円のみ
2025年06月25日 12:00 NEW
日本看護協会が24日公表した2024年度の看護職員の賃金実態調査によると、同年のフルタイム正規雇用・非管理職の病院勤務者の平均基本給月額は12年と比べて5,868円(2.3%)の上昇にとどまった。また、低賃金だ...
続きを読む
-
熱中症搬送者数、前週比約9倍の8,603人
2025年06月24日 19:40 NEW
総務省消防庁が24日公表した熱中症の1週間(16-22⽇)の救急搬送状況の速報値によると、搬送者数は前週比790.6%増の8,603人となり、2025年最多だった1,171人(2-8日)を大きく上回った。また前年同期の1,78...
続きを読む
-
日看協・秋山新会長、賃上げやNP制度化に意欲
2025年06月24日 19:25 NEW
日本看護協会の秋山智弥新会長は24日、就任後初の記者会見で看護師の処遇改善に努めていく考えを表明した。また、医師の指示を受けずに一定の診断や治療を行う「ナース・プラクティショナー」(NP)の制度化に...
続きを読む
-
がん医療、従事者が少ない地域は一定の集約化
2025年06月24日 18:15 NEW
厚生労働省は23日、2040年に向けたがん医療の提供体制として医療従事者らが不足していたり、医療需要が少なかったりする地域で一定の集約化を検討していくとする議論の整理案を有識者検討会に示した。方向性に...
続きを読む
-
職場の最重要健康課題は「メンタル不調」
2025年06月24日 17:00 NEW
日本看護協会は24日、事業場に勤務する産業保健師らが把握している事業所全体の健康課題として「メンタルヘルスの不調」という回答が半数近くを占め、最も多かったとする調査結果を公表した。【渕本稔】
続きを読む
-
がん罹患者31道県で減少見込み、厚労省推計
2025年06月24日 16:30 NEW
厚生労働省は23日、新たにがんと診断される人(罹患者)の数が2025年から40年にかけて16都府県で増加する一方、31道県では減少が見込まれるとする将来推計を明らかにした。【兼松昭夫】
続きを読む
-
リンゴ病の定点報告数、直近10年で3番目
2025年06月24日 16:20 NEW
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が24日に発表したデータによると、第24週(9-15日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は前週比11.0%減の2.03人で、2015年以降で3番目の多さとなった。...
続きを読む
-
百日咳の報告数、微減も過去2番目の2,970人
2025年06月24日 16:00 NEW
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が24日公表したデータによると、全国の医療機関から第24週(9-15日)に報告された百日咳の患者数は前週比2.4%減の2,970人で、全数把握を開始した2018年以降最多だった第23...
続きを読む
-
高齢者の見守り強化へネットワーク作りのQA集を公表
2025年06月24日 15:10 NEW
全国の市町村や地域包括支援センターを対象に高齢者の見守りを強化するネットワークの作り方を解説したハンドブック(2024年3月発行)について、厚生労働省は現場での活用を促すQ&A集をまとめ、公表したと...
続きを読む