すべてのカテゴリ
-
医師国家試験、合格率91.6%
2023年03月16日 19:05 経営
厚生労働省は16日、2月に実施された第117回医師国家試験の合格率が91.6%だったと発表した。1万293人が受験し、うち9,432人が合格。6年連続で合格者が9,000人を超えた。【松村秀士】
-
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少
2023年03月16日 18:10
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、8日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は964人(前回1日時点は1,209人)で、9週連続...
-
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇
2023年03月16日 18:00
16日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)で、新型コロナウイルスのゲノム解析結果の報告があった。【新井哉】
-
介護ロボなどの導入でインセンティブ求める意見
2023年03月16日 17:35 経営
社会保障審議会の介護給付費分科会は16日、介護施設・事業所の3割が介護ロボットの一種の見守り支援機器を既に導入しているとする調査研究の結果を了承した。この研究では、介護ロボットやICT機器の導入に当...
-
新規陽性者数ほぼ横ばい、基本的な感染防止対策を
2023年03月16日 17:25
16日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)で、新規陽性者数の7日間平均について「ほぼ横ばいとなり、今週先週比は100%に近付いている」との報告があった。【新井哉】
-
救急医療の東京ルール適用件数が高い値で推移
2023年03月16日 16:40 経営
東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)が16日に開かれ、感染状況・医療提供体制の分析が報告された。入院患者数は減少傾向にあるが、救急医療体制の逼迫度を把握する指標の「救急医療の...
-
がんの10年生存率53.3%、国がん
2023年03月16日 15:25
国立がん研究センターは16日、2010年にがんと診断された人の10年生存率が53.3%だったとする集計結果を公表した。主な種類別では「甲状腺乳頭濾胞がん」91.0%、「前立腺がん」84.3%、「女性乳がん」83.1%で...
-
経営健全化基準を超過、給与削減などで人件費抑制
2023年03月16日 15:20 経営
総務省は15日、宮崎県串間市病院事業会計の経営健全化計画の概要を公表した。患者数減少による医業収支の赤字や人件費の増加などを、資金不足比率が経営健全化基準以上となった要因に挙げており、給与や時間外...
-
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域
2023年03月16日 14:10
国立感染症研究所は15日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2023年の報告数(1日時点)は計7例で、アジア地域が推定感染地となっているケースが大半を占めてい...
-
介護事業者の倒産、23年も増勢を懸念
2023年03月16日 14:05 経営
介護事業者の倒産が増えている。東京商工リサーチによると、2022年の倒産件数は143件で過去最高に。休廃業・解散も最も多かった。東京商工リサーチ情報本部情報部課長の後藤賢治氏に、介護事業者の倒産の現状...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。