すべてのカテゴリ
-
他産業との賃金格差拡大で、介護9団体が緊急調査
2025年04月08日 18:18
昨今の物価高騰や賃上げの影響で介護事業所の経営が厳しさを増す中、他産業との賃金格差はさらに拡大しているとして、全国老人保健施設協会や全国⽼⼈福祉施設協議会など介護関係9団体は8日、緊急調査を開始し...
-
若手求人向けに職員の楽しさ伝わる写真を 南大和病院
2025年04月08日 17:25
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回目...
-
患者14人分の情報が入ったUSBメモリー紛失
2025年04月08日 17:10
山口大は8日、同大医学部附属病院の医師が患者14人分の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失したと発表した。現時点では個人情報の漏えいやそれによる被害は確認されていないという。【松村秀士】
-
カスハラ過去1年に経験 ケアマネの約4割
2025年04月08日 15:15
日本介護支援専門員協会は、利用者などからの著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント」(カスハラ)を過去1年間に経験したことのある介護支援専門員(ケアマネジャー)が1,155人の約4割を占めたとする調査報...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む23件を認定
2025年04月08日 13:58
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(4日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した65件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議し、23件を認定、4...
-
栄養・口腔の介入不要なら「具体的支援内容」空欄可
2025年04月08日 13:22
要介護者へのリハビリテーションや個別機能訓練、栄養・口腔管理の取り組みを一体的に運用するためにそれらの評価を1つの様式にまとめて記載する実施計画書について、厚生労働省は7日、栄養や口腔の介入が不要...
-
「人材確保が介護を取り巻く最大の課題」
2025年04月08日 12:11
厚生労働省の吉田修審議官は7日、「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会で、人材の確保が介護分野の最大の課題だとの認識を示した。【兼松昭夫】
-
「早朝高血圧徹底制圧宣言」を発表 日本高血圧学会
2025年04月07日 18:50
国内で4,300万人に上ると推定される高血圧の総患者数のうち、血圧を良好にコントロールできている人の割合は27%にとどまるとし、日本高血圧学会は、血圧が高めに出やすい早朝の血圧を測定し、改善を促す「早...
-
介護人材確保のプラットフォーム機能充実打ち出す
2025年04月07日 18:20
介護と医療の複合ニーズを抱える85歳以上の人口の急増が見込まれる2040年に向けて、介護などの提供体制の再編を議論する厚生労働省の検討会が7日、介護人材を確保するためのプラットフォーム機能を都道府県単...
-
イベントを当日発信、多様なテーマ取り上げ 佐用共立病院
2025年04月07日 15:55
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回目...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。