すべてのカテゴリ
-
看護賃上げ点数、入院料100種類「モデル1-2」で一致
2022年07月27日 19:20 経営
10月から実施される看護職員の賃金引き上げに対応する診療報酬改定について、中央社会保険医療協議会は27日、診療報酬基本問題小委員会と総会で議論し、100種類に細分化した入院料で病院全体の看護職員を対象...
-
外来医療が全国的に逼迫、日医が認識
2022年07月27日 18:05
日本医師会は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い医療機関の受診を希望する人が急増し、外来医療が全国的に逼迫しているという認識を示し、地域の行政と連携して電話相談センターの窓口...
-
処遇改善の対象に「病棟薬剤師も」、中医協支払側
2022年07月27日 14:30 経営
中央社会保険医療協議会の支払側委員は27日の総会で、10月以降の看護職員の処遇改善の仕組みについて、病棟で働く薬剤師も賃上げの対象に含めることを求めた。診療側委員も対象職種を拡大すべきだとしたが、そ...
-
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相
2022年07月27日 13:05
後藤茂之厚生労働相は27日、看護職員の賃金を10月以降引き上げる診療報酬の新たな仕組みを中央社会保険医療協議会に諮問した。2022年度予算の編成を巡る閣僚折衝では、看護の処遇改善を促す特例的な対応として...
-
施設内療養への補助、9月末まで延長
2022年07月26日 20:10 経営
新型コロナウイルスに感染した高齢者施設の入居者が引き続き施設内での療養(施設内療養)を余儀なくされるケースを想定し、厚生労働省は、地域医療介護総合確保基金による支援を9月末まで活用できることを、...
-
ナース・プラクティショナー制度の創設を要望
2022年07月26日 19:40 経営
医師の指示の下で診療の補助を行う特定行為研修制度では対応できない医療ニーズがあるとして、日本看護協会など3団体は、一定レベルの診断や治療などを医師に代わって行うナース・プラクティショナー制度の創...
-
新型コロナワクチン接種の死亡事例を認定
2022年07月26日 19:25
厚生労働省は25日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した12件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、1件を認定...
-
物価高騰、医療機関・介護事業所等への支援拡充要望
2022年07月26日 18:55 経営
医療・介護関係の10団体は、医療機関や介護事業所などにおける物価高騰への支援の拡充に関する要望書を後藤茂之厚生労働相宛てに提出した。「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」による医療機関...
-
メンタルヘルス対策推進などを準備重点事項に
2022年07月26日 18:40
厚生労働省はこのほど、2022年度の全国労働衛生週間実施要綱を公表した。全国労働衛生週間の開催期間は10月1日から7日までで、9月1日から30日までを準備期間と位置付けている。準備期間中に実施する重点事項と...
-
熱中症救急搬送者4,039人、前週比511人増
2022年07月26日 18:30
総務省消防庁は26日、熱中症の1週間の救急搬送状況(18-24日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比511人増の4,039人だった。初診時の傷病程度別では、死亡が2人、重症が50人いた。【新井哉】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。