すべてのカテゴリ
-
調剤後フォローアップ、報酬で後押しへ
2023年11月09日 14:40 経営
厚生労働省は8日の中央社会保険医療協議会・総会で、調剤後の薬剤師によるフォローアップ業務を2024年度の診療報酬改定で評価することを論点に挙げた。心不全などのフォローアップのニーズが高い傾向にあるこ...
-
看護必要度IIの活用要件、拡大検討へ
2023年11月09日 13:00 経営
厚生労働省は8日、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(看護必要度II)を届け出る病院の割合が、急性期一般入院料で経年的に上昇しているとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。【兼松昭夫】
-
CPAPのオンライン診療を評価、24年度報酬改定
2023年11月08日 20:14 経営
中央社会保険医療協議会・総会は8日、睡眠時無呼吸症候群に対する「持続陽圧呼吸療法」(CPAP)のオンライン診療を2024年度の診療報酬改定で評価することでおおむね一致した。また、へき地で患者のそばに看護...
-
AEDの日常点検、国庁舎で未実施のケースも
2023年11月08日 20:08
総務省は8日、国の庁舎のAED誘導案内・管理状況の調査結果を公表した。同省九州管区行政評価局が実施したもので、AEDマップの掲載情報が正確でなかったり、日常点検が行われていなかったりしたケースがあった...
-
郵便局でオンライン診療、国内初の実証事業開始へ
2023年11月08日 18:30 経営
総務省は8日、「へき地における医療に対するアクセシビリティの確保」をテーマに、郵便局の空きスペースを活用したオンライン診療の実証事業を行うと発表した。国内初の試みで、高齢者らへのオンライン診療を...
-
急性期一般1の「B項目」来年度の廃止視野
2023年11月08日 18:20 経営
中央社会保険医療協議会は8日の総会で、2024年度の診療報酬改定に向けて急性期医療を巡る議論を本格化させた。厚生労働省は、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)に関する論点として、「...
-
急性期充実加算、300床未満向けの要件不要論も
2023年11月08日 17:45 経営
中央社会保険医療協議会の支払側委員は8日の総会で、高度で専門的な急性期医療を提供する体制への評価の「急性期充実体制加算」について許可病床数が300床未満の病院に適用される既存の施設基準は不要だとの考...
-
認知症の人への訪問リハ評価 加算の新設を検討へ
2023年11月08日 17:25 経営
認知症の人への訪問リハビリテーション(リハ)について評価する加算を新たに設ける検討が始まった。社会保障審議会・介護給付費分科会(6日開催)で厚生労働省が提案した。【大月えり奈】
-
急性期一般1、平均在院日数の基準短縮検討へ
2023年11月08日 13:38 経営
中央社会保険医療協議会の総会が8日開かれ、厚生労働省は、急性期病院の手厚い看護体制(7対1)などを評価する急性期一般入院料1の算定要件のうち、平均在院日数の基準(現在は18日以内)の短縮を2024年度の診...
-
居宅介護支援のモニタリング テレビ電話を活用へ
2023年11月08日 12:59 経営
居宅介護支援・介護予防支援でケアプラン作成後に実施状況を把握する「モニタリング」について、利用者の同意を得ることなど一定の要件を設けた上で、テレビ電話などで実施することを可能にする案を厚生労働省...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。