人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
がん放射線療法の需要、4都県で3割以上増
2025年06月23日 18:37
厚生労働省は23日、がん患者の放射線療法の需要が2025年から40年にかけて沖縄・東京・滋賀・神奈川の4都県で30%以上増えるとする推計結果を有識者検討会に示した。47都道府県のうち需要の伸びが最も低いのは...
続きを読む
-
社福、10年未満の財産転用でも補助金返納不要に
2025年06月23日 16:40
2040年に向けた介護・福祉提供体制に関する検討会が23日開かれ、厚生労働省は、社会福祉法人が国庫補助により取得した財産を10年未満で転用した場合でも一定の条件を満たせば国庫返納を不要とすることを検討す...
続きを読む
-
老健と介護医療院での室料負担、日額260円引き上げ
2025年06月23日 16:38
厚生労働省は、「その他型」と「療養型」の介護老人保健施設やII型の介護医療院の多床室の室料相当額を基本報酬から控除し、利用者負担を日額260円引き上げる取り扱いを8月から適用するという事務連絡を都道府...
続きを読む
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む8件を認定
2025年06月23日 14:54
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会(20日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した28件について、予防...
続きを読む
-
療養病床と一般病床「区別不要」日慢協副会長
2025年06月23日 14:12
日本慢性期医療協会の井川誠一郎副会長は、中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」で、医療法で規定されている療養病床と一般病床の区別は「不要」だと指摘し、「いずれ一本化される...
続きを読む
-
特養での緊急時対応の見直し、「毎年実施」は4割
2025年06月23日 13:36
厚生労働省は、特別養護老人ホーム(特養)で1年に1回以上見直すこととされている緊急時の対応方法について、「毎年見直している」ところは690施設の39.6%にとどまったとする調査結果を公表した。【渕本稔】
続きを読む
-
都内熱中症の危険予測、1キロメッシュで表示
2025年06月23日 11:38
東京都は20日、日本気象協会と連携し、暑さ指数(WBGT)を都内全域において1キロメッシュで表示し、熱中症の危険度を確認できる「東京暑さマップ」を公開した。1時間ごとのWBGT予測や1週間先までの最高値を地...
続きを読む
-
認知症500万人時代を見据え経営者が「持つべき視点」
2025年06月23日 10:50
政府は6月10日、2025年版「高齢社会白書」を閣議決定した。それによれば、日本の高齢化率は29.3%に達し、30%目前という状況にある。65歳以上の人口は約3,624万人に上り、認知症高齢者数は現在の471.6万人か...
続きを読む
-
エアコン不適切使用、屋内熱中症死亡の約16%
2025年06月23日 10:34
東京都が20日に公表した報告によると、2013-23年の23区内での屋内で発生した熱中症死亡事例1,295例の16.4%に当たる213例は、エアコンの不適切使用によるものだった。故障以外に、設定ミスなどの事例があった...
続きを読む
-
有料老人ホーム入居時のケアマネ変更「是正すべき」
2025年06月20日 19:30
有料老人ホームの入居者に過剰な介護サービスを提供する「囲い込み」への対策などを議論する有識者検討会で、厚生労働省は20日、ケアプランを作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)の変更を入居条件とする...
続きを読む