すべてのカテゴリ
-
コロナ後遺症の漢方治療や職場復帰の研修会を開催
2025年05月26日 10:35
東京都は2025年度「第1回コロナ後遺症オンライン研修会」を、6月29日の午後2時30分から4時30分にかけて開催する。医療従事者や企業の安全衛生担当者などを対象に、新型コロナウイルス感染症の後遺症への漢方治...
-
日病の相澤会長が5期目 副会長は2人交代
2025年05月24日 17:45
日本病院会(日病)の2025年度の社員総会・理事会が24日に開かれ、相澤孝夫会長の5期目の続投が決まった。任期は2年で、27年5月に予定されている社員総会まで。副会長には、新たに2人が昇格した。【松村秀士】
-
余剰病床「11万床」削減、「与党も理解」
2025年05月23日 20:33
日本維新の会の岩谷良平幹事長は23日、社会保障改革を巡る自民・公明両党との協議後の記者会見で「約11万床が余剰になっている」と述べ、そうした病床を削減することに、与党側の理解が得られたとの認識を示し...
-
電子処方箋のリモート署名、有償化の見直しを要望
2025年05月23日 20:25
電子処方箋を発行する際に必要なリモート署名(電子署名)を行うHPKIセカンド電子証明書の利用が4月から有償化されたことについて、日本病院団体協議会の望月泉議長(全国自治体病院協議会会長)は23日の記者...
-
医療費助成のオン資確認、183自治体で運用開始
2025年05月23日 20:24
厚生労働省は22日、マイナンバーカードを用いた医療費助成のオンライン資格確認の運用を開始した自治体は全国で183カ所になったと公表した。同省ではオンライン資格確認の導入をさらに推進するため、医療費助...
-
身体的拘束最小化の指針、策定済み9割超
2025年05月23日 20:23
厚生労働省は22日、2024年11月の時点で2,784病院の9割超が「身体的拘束」の最小化の指針を策定していたとする調査結果(速報)を中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」に報告した。...
-
リハ・栄養・口腔連携体制加算 届け出1割未満
2025年05月23日 20:21
厚生労働省の調査によると、2024年度の診療報酬改定で新設された「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」(1日120点)を届け出ているのは同年11月時点で1,065医療機関の1割に満たなかった。専従のリハ...
-
日医、石破茂首相に「目安対応」見直し要望
2025年05月23日 20:20
物価や人件費の上昇で医療現場は厳しい状況にあるとして、日本医師会の松本吉郎会長は23日、社会保障費の伸びを高齢化の範囲内に抑制する「目安対応」の見直しなどの要望を石破茂首相に出した。【兼松昭夫】
-
思いの伝達と利便性両立したサイトに 埼玉県済生会加須病院
2025年05月23日 20:19
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回...
-
社内報を通じて働く喜びを共有し成長 洛和会音羽病院
2025年05月23日 20:19
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回目...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。