人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
精神科医療機関のコロナ予防知識向上に飛躍的効果
2023年05月29日 19:40
国立精神・神経医療研究センター(NCNP)と東京医科大は29日、精神科医療機関における「新型コロナウイルス感染症予防のオンライントレーニング」で、予防知識向上に飛躍的な効果があったと発表した。【新井哉】
続きを読む
-
急性期一般入院料の実績評価など盛り込む、財政審
2023年05月29日 19:25
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は29日、政府が6月に閣議決定する骨太方針をにらんで財政運営に関する提言(春の建議)を取りまとめ、鈴木俊一財務相に提出した。医療分野では、看護配置を要件とする急...
続きを読む
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む27件を認定
2023年05月29日 19:00
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果(26日開催、新型コロナワクチン分)を公表した。新型コロナワクチンを接種した27件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係...
続きを読む
-
厚労省のサーバー経由 迷惑メール約10万件送信
2023年05月29日 18:20
厚生労働省は29日、同省のメールサーバーに不正アクセスがあり、主に海外に向けて約10万件の迷惑メールが送信されたと発表した。【大月えり奈】
続きを読む
-
コロナ新規入院2,489人、前週比104人増
2023年05月29日 17:50
国立感染症研究所は、新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第19週、8-14日)を公表した。第19週の新規入院患者数は前週比104人増の2,489人だった。「地域ブロック別にみると、沖縄県、九州地方、東...
続きを読む
-
診療・介護報酬の「大幅増が必要」厚労相
2023年05月29日 13:00
加藤勝信厚生労働相は26日の経済財政諮問会議で、医療・介護分野の賃上げがほかの分野と比べて進んでいないとし、人材確保の観点からも診療報酬や介護報酬の大幅な増額が必要だとの考えを示した。【松村秀士】
続きを読む
-
「かかりつけ医機能」多職種連携のグループで
2023年05月26日 21:33
政府の経済財政諮問会議は26日、6月の骨太方針の取りまとめに向けて社会保障分野の重点課題を議論し、経団連の十倉雅和会長ら民間議員は、患者の健康状態を継続的にケアする医療機関の役割を強化するため、医...
続きを読む
-
「急性期で介護職の需要大」医療・介護界で認識共有を
2023年05月26日 21:16
日本病院団体協議会(日病協)の代表者会議が26日に開かれ、急性期医療の現場で介護職員の需要が大きいという認識を医療・介護界が共有すべきだとの意見が大勢を占めた。山本修一議長(地域医療機能推進機構理...
続きを読む
-
(その3)イベントで情報を効果的に伝える「戦略」とは
2023年05月26日 20:10
【NPO法人メディカルコンソーシアムネットワークグループ理事長 山田隆司】 ■対面イベントの醍醐味は 病院が情報を効果的に伝える「戦略」としてイベントがあります。長らく控えていた対面イベントも、徐...
続きを読む
-
大学病院勤務医の研究時間確保などの検討始める
2023年05月26日 18:00
文部科学省の検討会で、働き方改革を踏まえた大学病院勤務医の「研究時間の確保」の検討が始まった。26日の初会合では、文科省が教育・研究機能を維持するための方策などを検討事項として挙げ、議論を促した。...
続きを読む