すべてのカテゴリ
-
薬剤業務向上加算の活用で病院薬剤師の確保促す
2025年07月10日 13:20
日本病院薬剤師会は、2024年度の診療報酬改定で新設された薬剤業務向上加算の算定で求められる新人薬剤師の研修体制の整備や地域への出向に関する手引きを公表した。地域によっては病院薬剤師の確保が極めて困...
-
電子カルテ導入後まで一貫サポート、東京都
2025年07月10日 11:40
東京都は9日に開催した「東京都医療DX推進協議会」(会長=小林廉毅・東京大名誉教授)の初会合で、都内医療機関に対して電子カルテに関する相談など導入前から導入後まで一貫してサポートを行い、国と同様に2...
-
インフレ対応など医療の要望取りまとめへ、知事会
2025年07月09日 20:05
日本医師会、日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会は9日、全国知事会とオンライン会議を開催し、2026年度に予定されている次期診療報酬改定について、物価高・賃金上昇などを反映するよう要請した。...
-
国立大42病院で285億円の赤字 24年度決算
2025年07月09日 19:30
国立大学病院長会議は9日、2024年度の国立大病院全体での経常収支が285億円の赤字だったとする決算概要の速報値を発表した。25年5月に公表したキャッシュベースでの収支は213億円のマイナスだったが、最終的に...
-
認知症薬レカネマブ 薬価引き下げへ
2025年07月09日 18:20
アルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」の薬価が引き下げられる見通しとなった。厚生労働省が9日、同剤の費用対効果が低いとする評価結果を中央社会保険医療協議会に示した。この結果を踏まえて中医協の薬価...
-
経済合理性のある薬価引き上げを要望
2025年07月09日 15:55
中央社会保険医療協議会の薬価専門部会が9日開かれ、日本製薬団体連合会(日薬連)の安川健司会長は2026年度の薬価制度改革に向けて、物価高騰の影響などを踏まえた経済合理性のある薬価の維持・引き上げの仕...
-
医療DXの実施状況初めて調査へ、中医協
2025年07月09日 14:30
中央社会保険医療協議会は9日、医療機関によるDXの実施状況など2025年度に行う5つの調査の調査票案を了承した。医療DXの調査では、電子カルテの導入状況のほか、「医療DX推進体制整備加算」を届け出済みで電子...
-
DPC退出新たに4病院、基準クリア見込めず
2025年07月09日 13:23
厚生労働省は9日、新たに4病院がDPC制度から退出したと中央社会保険医療協議会に報告した。いずれもDPC対象病院の基準を今後満たす見込みがなく病棟を再編した。【兼松昭夫】
-
医療的ケア者の「18歳の壁」解消へ、支援拡充を要望
2025年07月09日 13:15
関東の4都県と5政令都市で構成する九都県市首脳会議は、18歳以上の医療的ケア者を想定した障害福祉サービス等報酬の在り方を見直すよう求める要望書を厚生労働省に提出した。特別支援学校の卒業や障害児通所...
-
幼少期に感染するEBV、がん発症抑制
2025年07月09日 12:25
広島大を中心とする研究チームは、ほとんどの日本人が子どものころに感染するエプスタイン・バーウイルス(EBV)が、がんの発症を抑制する可能性があることを明らかにした。新たながん予防や治療戦略の創出に...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。