すべてのカテゴリ
-
リンゴ病の定点報告数、3週ぶりに2人台
2025年06月17日 13:10
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が17日に発表したデータによると、第23週(2-8日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は前週比21.9%増となる2.28人で、3週ぶりに2人を上回った。
-
百日咳の報告数が初の3千人超え
2025年06月17日 13:00
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が17日公表したデータによると、全国の医療機関から第23週(2-8日)に報告された百日咳の患者数は、前週比30.7%増の3,044人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告...
-
マイナ保険証の閲覧情報、薬剤師業務に高い貢献度
2025年06月17日 12:50
日本保険薬局協会(NPhA)が全国の認定薬局を対象に行った調査(回答数1,006薬局)の結果、マイナ保険証の閲覧情報による薬剤師業務への貢献度は、重複投薬や併用禁忌の回避など13項目全てで最も高い「5点」満...
-
医療療養「将来なくなる?」中医協分科会で質問
2025年06月16日 18:26
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」の津留英智委員(全日本病院協会常任理事)は13日の意見交換で、新たな地域医療構想での医療療養病棟の位置付けの曖昧さを指摘し、将来的にな...
-
オンライン診療受診施設 実施可能な診療補助を検討
2025年06月16日 17:45
政府が13日に閣議決定した規制改革実施計画には、医療法に規定する予定の「オンライン診療受診施設」で看護師が行う診療の補助行為について実施可能な内容の検討を2024年度に始め、法令上の措置が施行されるま...
-
日医、産業医向けウェブ研修会を開催へ
2025年06月16日 15:37
日本医師会は2025年度の第2回産業医ウェブ研修会を、7月2日の午後6時30分から開催する。受講資格があるのは申し込み時点で日医認定産業医である医師。【斯波祐介】
-
入れ歯などの使用、高齢者の寿命が延びる傾向
2025年06月16日 12:56
東京科学大大学院の研究グループは、入れ歯やブリッジなどの歯科補てん物を継続して使用していた高齢者が、使用していなかった高齢者より寿命を延ばす傾向にあることを明らかにした。歯科医療の重要性を示唆す...
-
大腸がん悪性化を抑制するタンパク質の働き解明
2025年06月16日 12:01
福井大の研究チームは、CDX1とCDX2と呼ばれる、腸の発生や機能に重要なタンパク質が大腸がんの悪性化を抑制することを明らかにした。【斯波祐介】
-
リフィル処方箋、KPIを早急に設定・公表へ
2025年06月16日 11:00
厚生労働省は、リフィル処方箋の活用を進めるためKPI(成果指標)を早急に設定して公表する。また、次の診療報酬改定に向けてリフィル処方箋の適切な運用や活用策を検討する。政府のデジタル行財政改革会議が1...
-
特定看護師の配置、介護施設でも推進を
2025年06月16日 10:30
医師が作成した手順書に基づき看護師が診療補助を行う特定行為の研修修了者(特定看護師)の配置が、急性期医療を中心に進み始めている中、厚生労働省は介護施設での活動も推進する活用ガイドを作成したとし、...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。