すべてのカテゴリ
-
物価高騰の影響、前年より「あり」227病院の65%
2024年12月26日 18:58 経営
福祉医療機構は25日、2024年度上半期(4-9月)に227病院の65.2%が、前年同期よりも物価高騰の影響を受けたとする調査結果を公表した。【渕本稔】
-
一般病院7千カ所を割り込む、10月末概数
2024年12月26日 18:40 経営
厚生労働省の医療施設動態調査(2024年10月末概数)によると、一般病院の数は前月比4カ所減の6,999カ所と7,000カ所を割り込んだ。【兼松昭夫】
-
入院時食事療養費引き上げ 医療保険部会も了承
2024年12月26日 18:30 経営
社会保障審議会の医療保険部会は26日、2025年度に診療報酬改定を実施して入院時食事療養費を1食当たり20円引き上げることを了承した。保険給付の増加を抑えるため、「引き上げ分は全額自己負担で賄うのが適切...
-
都内インフル定点報告数が警報レベル
2024年12月26日 16:50
東京都が26日に公表した第51週(16-22日)のデータによると、インフルエンザの定点医療機関当たりの報告数は40.02人(前週比130.5%増)で、警報レベルの30人を上回った。
-
医療現場とDX企業の意思疎通が大切 湘南鎌倉総合病院・芦原氏
2024年12月26日 16:30 経営
第1回「病院DXアワード」(CBnews主催)で、初の大賞に輝く、製品・サービスは-。続々とエントリーが集まる中、4人の審査員に、病院DXへの思いを聞いた。最終回は、医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院事...
-
カスハラ防止指針、東京都が公表
2024年12月26日 16:30 経営
東京都は25日、カスタマー・ハラスメントの防止に関する指針(ガイドライン)の策定を発表した。全国初のカスハラ防止条例が2025年4月に施行されるのを前に、事業者の責務として就業者の安全確保などを盛り込...
-
標準型電子カルテ、本格版を27年度に提供開始
2024年12月26日 16:23 経営
政府の経済財政諮問会議は26日、経済・財政新生計画の「改革実行プログラム2024」を決定した。毎年改訂していた改革工程表を引き継ぐ形で、改革メニューのロードマップを具体化。医療関連では、標準型電子カル...
-
オンライン診療円滑化へ、規制改革の中間答申
2024年12月26日 14:24 経営
政府の規制改革推進会議は25日、「地方創生」など重点分野ごとの規制の見直しに関する中間答申を行った。医療では、オンライン診療の専用車両を診療回数・場所の制約なしに活用できるよう運用基準の明確化の検...
-
介護の経費「中身」明確化へ 閣僚折衝で合意
2024年12月26日 14:05 経営
厚生労働省は、介護施設・事業所での経費の具体的な中身を明確にするため「介護事業経営概況調査」や「介護事業経営実態調査」の方法を見直し、次回の調査から反映させる。施設や事業所の経営実態をより適切に...
-
DXの費用負担「ある」診療所院長の95%
2024年12月26日 11:23 経営
日本医師会は25日、診療所の院長を対象に行った医療DXに関する緊急調査の結果を公表した。システム費用の負担について4,454人の59.1%が「非常にある」、36.0%が「ある」と答え、合わせて95.1%を占めた。【斯波...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。