人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
高額化する公立病院新築費用、その理由
2023年05月26日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 前回は、病院新築の際の建築費用の現状について説明しましたが、今回は、公立病院の新築費用がなぜ高額になるのか、考えてみたいと思います。
続きを読む
-
「休棟」の病床が3万超、22年7月現在
2023年05月25日 21:30
厚生労働省は25日、2022年度の病床機能報告で病棟・診療所単位での非稼働病棟(休棟)のベッドが全国で3万床を超えたことを、「第8次医療計画等に関する検討会」のワーキンググループに報告した。同省は非稼働...
続きを読む
-
再編検討リストの253病院、急性期5,800床減
2023年05月25日 21:14
厚生労働省は25日、再編・統合を含めて地域での役割の抜本的な見直しを求められた自治体や日赤などの436病院のうち、253病院の急性期病床が、2017年7月から23年3月にかけて5,800床減少したとする集計結果を明...
続きを読む
-
東京のコロナ患者報告数が前週比1.5倍に
2023年05月25日 17:43
東京都は25日、新型コロナウイルス感染症のモニタリング分析を公表した。第20週(15-21日)の定点医療機関当たりの患者報告数は、前週比約1.5倍の3.53人だった。【新井哉】
続きを読む
-
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス
2023年05月25日 16:56
介護報酬改定の見直しを議論する社会保障審議会介護給付費分科会が24日開かれ、2024年度は診療報酬と介護報酬の改定が同時に行われるタイミングであることから委員からは、“医療と介護の連携についてし...
続きを読む
-
「骨太方針」に物価高騰・賃金上昇への対応を
2023年05月25日 16:20
日本医師会(日医)など医療・介護12団体は25日、医療・介護における物価・賃金高騰への対応を求める合同声明を発表した。2024年度のトリプル改定での物価高騰と賃上げへの対応を、政府の「骨太の方針」に明記...
続きを読む
-
マイナ保険証「正確性の確保に全力を」日医会長
2023年05月25日 15:45
マイナンバーカードの健康保険証に別人の個人情報がひも付けられていた問題で、日本医師会の松本吉郎会長は24日の定例記者会見で、「マイナ保険証によるオンライン資格確認は今後の医療DXの基盤となる大変重要...
続きを読む
-
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など
2023年05月25日 14:51
全国自治体病院協議会(全自病)など3団体は、医療従事者への処遇改善を医療機関が適切に行えるよう診療報酬での評価を含む財政措置などを求める要望書を厚生労働省などに提出した。物価の高騰に対応するため...
続きを読む
-
ギャンブル依存症支援拠点の機能など検討へ
2023年05月25日 14:14
大阪府は24日、新たに整備する「大阪依存症センター」(仮称)の機能などを検討する会議の初会合を29日に開催すると発表した。【新井哉】
続きを読む
-
コロナ財政支援の継続要望、全自病・会長
2023年05月24日 20:40
全国自治体病院協議会(全自病)の小熊豊会長は24日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染患者に対応した医療機関への国による財政支援を10月以降も継続して行うよう求めた。新型コロナの「5類」への移行後...
続きを読む