人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
小児患者伴わない家族への薬学的指導、特例算定は不可
2021年01月12日 16:35
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い(その32)に関する疑義解釈(Q&A)を都道府県などに出した。薬局で小児の患者と直接対面しなければ、その家族らのみに薬学的管...
続きを読む
-
【感染症情報】感染性胃腸炎が4週連続で増加
2021年01月12日 13:50
国立感染症研究所がまとめた2020年12月21日から27日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの患者報告数が4週連続で増加した。RS...
続きを読む
-
21年度は変化に柔軟な組織づくりが重要
2021年01月12日 05:00
【株式会社ジャパンコンサルタント アンド メディカルサービス代表取締役 森清光】 昨年から続く新型コロナウイルス感染症の拡大により、静かな年明けとなりましたが、新年早々に首都圏で緊急事態宣言が発...
続きを読む
-
一般病院の6割が上半期減収、20年度医業収益
2021年01月08日 20:10
福祉医療機構は2020年12月に実施した新型コロナウイルス感染症の影響に関する特別調査の結果をまとめた。一般病院の20年度上半期医業収益は、減収施設が59.6%とほぼ6割に達した。一方、月ごとでは、減収施設...
続きを読む
-
石綿の労災保険給付、請求・支給件数「やや増加」
2021年01月08日 19:15
厚生労働省はこのほど、2019年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の確定値を取りまとめ、公表した。労災保険給付の請求件数は1,204件(石綿肺を除く)、支給決定件数は1,093件(...
続きを読む
-
4-5月の通いの場、85%超が自粛
2021年01月08日 19:10
日本能率協会総合研究所(JMAR)がこのほど公表した報告書によると、1度目の緊急事態宣言が発令された2020年4-5月の間に85.6%の通いの場が活動を自粛していたことが分かった。また、基本チェックリスト各項...
続きを読む
-
20年の老人福祉・介護事業倒産、118件で過去最多更新
2021年01月08日 18:45
東京商工リサーチは8日、2020年1月から12月までの「老人福祉・介護事業」※の倒産が118件となり、介護保険法が施行された2000年以降で年間最多だった111件(17年と19年)を上回ったと公表した。また、100件超は...
続きを読む
-
新型コロナ、22年1月末まで「指定感染症」
2021年01月08日 18:20
厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染症について、2021年1月31日に期限を迎える指定感染症の指定を1年間延長し、22年の同日までとすることを医療関係団体などに通知した。従来の期限以降も、継続して必要...
続きを読む
-
コロナ病床確保支援「準備病床」は対象外
2021年01月08日 18:00
新型コロナウイルスに感染した患者の受け入れ病床の確保を一層促すため、医療機関への緊急支援を政府が強化したのを受けて、厚生労働省は7日、医療機関向けのQ&Aを改正し、各都道府県が決めている病床確保...
続きを読む
-
臨床検査技師教育、95単位から102単位へ
2021年01月08日 16:20
厚生労働省と文部科学省はこのほど、臨床検査技師学校養成所指定規則の一部を改正する省令案の概要を公表した。臨床検査技師養成所などにおける教育内容を見直し、総単位数について「現行の95単位から102単位...
続きを読む