新商品情報
-
両手が自由に使える有機ELライトを販売
2017年04月03日 10:00
電子機器メーカーのタカハタ電子(山形県米沢市)は、両手をふさがずに使用できる有機EL照明のナースライト「LF-M1-D1」を開発し、販売を始めた。主に医療機関での夜間巡回用としての利用を想定している。
-
利用者以外は反応しない離床センサーを販売
2017年03月27日 10:00
医療・福祉機器の製造・販売などを手掛けるメディカルプロジェクト(静岡市)は、ベッドに人がいれば、看護スタッフらが踏んでも離床を知らせないマットセンサー「セレクトプラス」の販売を始めた。主に医療機...
-
【新商品情報】移乗を支援するロボット
2017年03月06日 10:00
自動運転の開発支援・実験代行や物流支援ロボットの開発などを手掛けるZMP(東京都文京区)は、車いすからベッドなどへの移乗をサポートするロボット「Robin-T」の販売を始めた。主に介護施設や病院などでの...
-
医療機関同士の文書交換の仕組み開始へ
2017年03月02日 11:00
日本医師会(日医)は1日、日医が企画・開発した医療機関同士が安全に電子紹介状などの医療文書を交換する仕組み「MEDPost(メドポスト)」を、日医ORCA管理機構の新たな事業として開始すると発表した。このサ...
-
【新商品情報】立ち上がると制動する車いす
2017年02月27日 10:00
-
【新商品情報】薬局向けの自動翻訳アプリ
2017年02月20日 10:00
-
【新商品情報】会話機能付き見守りシステム
2017年02月13日 10:00
-
【新商品情報】スリッパのように履ける靴
2017年02月06日 10:00
-
【新商品情報】インフルの検査キット
2017年01月30日 10:00
-
【新商品情報】介護記録を支援するシステム
2017年01月23日 10:00
-
【新商品情報】かむ力が弱い人向けの食事
2017年01月16日 10:00
-
【新商品情報】室内の異変知らせるシステム
2016年12月26日 10:00
-
【新商品情報】介護業務を手助けするアプリ
2016年12月19日 10:00
-
【新商品情報】服薬管理を支援するシステム
2016年12月12日 10:00
-
【新商品情報】アルコール含まない衛生剤
2016年12月05日 10:00
-
1000万円の手術支援ロボ、来春発売へ
2014年11月01日 15:00
自動車部品メーカーのデンソー(愛知県刈谷市)は、手術時の医師の腕の動きにロボットアームが追従し、負担や震えを軽減する手術支援ロボを来春発売する。価格は税抜き980万円を予定。信州大と東京女子医大と...
-
モニター画面で目的地指定、院内を自動移動
2014年10月14日 18:26
慶大は14日、同大医学部の三村將教授らの研究グループが「病院内移動支援システム」を開発し、同大病院内で実証実験を行ったと発表した。このシステムは、患者が移動したい場所をモニター画面で指定し、座った...
-
手術室内の気流や清浄度を可視化
2014年08月18日 13:00
清水建設は、手術室の気流や清浄度、温湿度を予測し、空気環境を可視化する3Dシミュレーションシステムを開発したと発表した。同社は「医師や医療機器の配置など、従来よりも手術室のリアルな条件を再現したシ...
-
スマホで音声を文字化、在宅・介護用SNS
2014年07月15日 17:03
東芝は15日、医師や看護師らがスマートフォンに吹き込んだ音声を自動で文字化し、患者情報などをリアルタイムで共有できるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を開発したと発表した。同社では、多...
-
超薄型の鋼板プレートで手術室を免震化
2014年07月10日 17:58
清水建設と新日鉄住金は、床の上に薄手の鋼板プレートを設置するだけで、高い免震性を発揮する手術室向けの新たな装置を共同開発したと発表した。病棟の新築や改修による耐震化に比べ、費用を大幅に減らせる上...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。