話題・お知らせ
-
7月19日に診療所向けセミナー
2019年06月27日 12:20
CBニュースでは、 7月19日(金)18時 から、東京・浜松町でセミナー「『外来減少時代』に負けないクリニック経営 ―カギは院長力・ヒトのマネジメント・連携力―」を開催する。 セミナーで講演する株式会社メ...
-
SNSで病院広報をバズらせろ!
2019年06月24日 07:00
自院の公式ウェブサイトは、もはや病院の顔と言えるかもしれません。医療広告ガイドライン改正でウェブサイトが規制対象となったように、その影響力は確実に強まっています。しかし、ウェブサイトを更新すれば...
-
医師だから話せる「医師の働き方改革」
2019年06月05日 12:20
激しい議論が巻き起こった厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」が3月末に報告書をまとめた。5月末には、中央社会保険医療協議会で、2020年度の診療報酬改定に向け、医師などの働き方改革の推進策が...
-
病床稼働率UP、手術件数増加のための地域連携活動の次の手は?
2019年05月10日 14:20
「病院やクリニックがインターネット広告しても意味あるの?」「お年寄りはスマホを持ってないのに?」「医療機関は周囲の目もあるし、マーケティングはできないよ」。広報活動では、このようなことを感じてい...
-
働き方改革テーマに、裴氏が講演
2019年05月08日 15:00
激しい議論が巻き起こった厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」が、3月末に報告書をまとめた。 一部の勤務医の残業時間の上限を「年1860時間」まで認めることなどが盛り込まれたが、どのように組...
-
ネットで会社売れる仕組みで、中小の事業承継に道筋
2019年05月03日 12:00
(この記事は2018年11月30日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や肩書などは掲載当時のものとなります) 「インターネットで会社が売れる仕組み」を国内で初めて立ち上げたという株式会社トラン...
-
経営者の引退迫り危機感、変わる承継支援
2019年05月02日 12:00
(この記事は2018年11月2日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や肩書などは掲載当時のものとなります) 経営トップの高齢化に伴い、「誰が引き継ぐのか」が喫緊の課題になっている医療機関、介...
-
「10月」を誰と共有していますか?
2019年05月02日 05:00 経営
(この記事は2019年2月25日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容などは掲載当時のものとなります) 【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 2019年10月に予定されている...
-
「減酒」外来で受診のハードル下げる
2019年05月01日 12:00
(この記事は2018年10月4日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や肩書などは掲載当時のものとなります) 国立病院機構久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)では、昨年4月から「減酒外来」を始...
-
ダウンサイジングが評価される時代に備えよ
2019年05月01日 05:00
(この記事は2018年10月3日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容などは掲載当時のものとなります) 【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■ダウンサイジングを促す診療報酬制度 ...
-
診療密度と効率性係数が低い病院はDPC病院として妥当なのか
2019年04月30日 12:00
(この記事は2018年10月29日にCBnewsマネジメントに掲載したものです) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 DPC/PDPSは、どのような疾患の患...
-
救急医療係数で適切な評価を受けるために
2019年04月29日 12:00
( この記事は2018年9月3日にCBnewsマネジメントに掲載 したものです) 【千葉大学医学部附属病院副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前回の連載では救急医療入院の...
-
地域包括ケア病棟を中小病院でどう位置付けるのか?
2019年04月29日 05:00
(この記事は2018年11月15日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容などは掲載当時のものとなります) 【株式会社ジャパンコンサルタント アンド メディカルサービス代表取締役 森清光】 厚生労...
-
新刊「医業経営力」 難局乗り越える方法とは
2019年04月17日 18:25
CBホールディングス代表取締役社長・鈴木尚之による新刊「 医業経営力-一段上を目指す拡大戦略から悔いのない承継まで- 」(幻冬舎メディアコンサルティング)が、このほど出版された。少子高齢化や人口減...
-
「診療情報管理士」の通信教育、eラーニング開始へ
2019年04月08日 14:15
日本病院会(日病)は、7月から「診療情報管理士」の通信教育でのeラーニングを開始する。これにより、受講生は自宅や職場などで学べるほか、同じ講義を繰り返し視聴できたり、達成の度合いをウェブで確認でき...
-
いよいよ24日(日)次回改定に向けセミナー
2019年03月18日 12:00
週末の 3月24日(日) 、CBnewsは2020年度の診療報酬改定を見据え、セミナー「 2020年度改定へ、準備は今から―自院にベストな病床構成を考える 」を開催します。早い段階からアンテナを張っておき、対応力を...
-
20年度改定見据え3月24日にセミナー
2019年03月07日 17:05
CBnewsは 3月24日(日) 、2020年度の診療報酬改定を見据え、セミナー「 2020年度改定へ、準備は今から―自院にベストな病床構成を考える 」を開催します。 ASK梓診療報酬研究所の中林梓所長のほか、博愛記...
-
【社告】薬局の経営革命に備えよ!
2019年02月13日 07:00
CBnewsは、「薬局の経営革命に備えよ! ~これからの構造変化で遅れを取らないために~」をテーマに、薬局経営者を対象としたセミナーを3月1日(金)に開催します。当日は、2018年10-11月にCBnewsマネジ...
-
徳洲会とシーメンス、画像診断AIの研究などで提携
2019年02月06日 20:15
一般社団法人徳洲会とシーメンスヘルスケア(東京都品川区、以下シーメンス)は5日、AI(人工知能)を用いた画像診断の共同研究などの分野でパートナーシップ契約を締結した。徳洲会グループが持つ医療データ...
-
【社告】来たれ、次世代の薬局経営者! 実例から学ぶ薬局経営
2019年01月11日 17:15
株式会社CBナレッジは、「実例から学ぶ薬局経営」をテーマに、CB塾の第一弾を1月26日(土)に開催します。本講義は、先代の薬局経営者や両親から事業を引き継ぐ次世代の薬局経営者向けの経営塾です。当日...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。