すべてのカテゴリ
-
入退院支援「入院料や患者像で異なる可能性」
2025年06月26日 19:19
中央社会保険医療協議会の「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は26日、入退院支援の議論を始めた。厚生労働省は、医療現場で実際に行われている入退院支援は病棟の種類や患者像によって異なる可能性がある...
-
美容医療市場の売上高、3年で1.5倍
2025年06月26日 18:49
東京商工リサーチ(TSR)は26日、事業内容に「美容整形」や「美容クリニック」を含む全国248の医療法人の売上高は2022年から24年の3年間で約1.5倍に拡大したと発表した。【渕本稔】
-
医薬品の「逆ザヤ」実態把握へ
2025年06月26日 17:40
厚生労働省は25日、保険薬局が卸売業者から購入する医薬品の価格が薬価よりも高い「逆ザヤ」の品目が急増しているという指摘を踏まえて実態把握を検討する考えを中央社会保険医療協議会の薬価専門部会で明らか...
-
都内の水痘定点報告数、基準下回るも注意報継続
2025年06月26日 17:31
東京都が26日に公表した第25週(16-22日)のデータによると、水痘(水ぼうそう)の定点医療機関当たりの報告数は前週比38.5%減の0.67人で、注意報基準の1人を下回ったが、前週からの注意報は継続する。
-
都内の百日咳報告数、3週連続最多の278人
2025年06月26日 17:24
東京都が26日に公表した第25週(16-22日)のデータによると、百日咳の報告数は2018年1月の全数報告開始以降で最多タイだった前週比20.9%増の278人で、3週連続で過去最多となった。
-
カスハラによる精神障害での労災支給、福祉が4割
2025年06月26日 17:11
厚生労働省の2024年度「過労死等の労災補償状況」によると、24年度のカスタマーハラスメントによる精神障害での労災支給決定108件のうち、介護を中心とした福祉関連で47件(43.5%)あることが明らかになった...
-
精神病床の長期入院患者15.6万人で目標未達
2025年06月26日 15:16
厚生労働省は26日、精神病床に1年以上入院している全国の患者数は2023年度末に15.6万人となり、都道府県が定める第6期障害福祉計画(21-23年度)に基づく目標値を満たせなかったと発表した。入院患者の地域移...
-
看護師の新規養成数、ピークアウト
2025年06月26日 14:00
厚生労働省は25日、看護師学校養成所の卒業者が2021年度をピークに減少に転じたとするデータを中央社会保険医療協議会に示した。24年度には看護大学の卒業者も08年度以降で初めて減少した。【兼松昭夫】
-
移動手段失った高齢者、要介護リスク上昇
2025年06月26日 11:25
千葉大予防医学センターの小林周平特任研究員らの研究グループは、高齢者の移動支援として電動カートを利用できた期間と停止後を比較し、利用頻度の高い高齢者ほど、停止後の要支援・要介護リスク評価尺度点数...
-
急性期充実・総合入院体制加算の実態を深掘り
2025年06月26日 11:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2022年度診療報酬改定で新設された急性期充実体制加算は、コロナ禍で重点医療機関として活躍した高度急性期...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。