すべてのカテゴリ
-
生活習慣関連10疾患中9疾患で入院医療費減
2022年08月09日 20:40 経営
健康保険組合連合会(健保連)が行った「生活習慣関連疾患の動向に関する調査」(2020年度)によると、糖尿病や脳血管障害など生活習慣関連の10疾患による医科入院の医療費は、9疾患で前年度から減少していた...
-
医師の宿日直許可、救急や産科でも取得可能?
2022年08月09日 20:05 経営
2024年度から始まる医師の働き方改革で、成功の鍵の1つとされる宿日直許可。まだ取得していない医療機関では対応が急がれるが、特に救急や産科での許可の取得に関して誤解があるという。そのため、厚生労働省...
-
熱中症救急搬送者7,218人、3週連続で増加
2022年08月09日 18:00
総務省消防庁は9日、熱中症の1週間の救急搬送状況(1-7日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比102人増の7,218人で、3週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、死亡が5人、重症が231人いた。【新井...
-
コロナ検査キットの配布対象者を拡大
2022年08月09日 16:25
東京都は9日、新型コロナウイルス感染症を疑う症状がある人(有症状者)に配布している抗原定性検査キットについて、配布対象者を拡大した。【新井哉】
-
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に
2022年08月09日 16:20 経営
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は8日、オミクロン株に対応した新型コロナワクチンの接種体制に関する事務連絡を、都道府県、市町村、特別区の衛生主管部(局)に出した。接種については、「10月半ば以...
-
死亡者数が「大きく増加」
2022年08月09日 16:10 経営
国立感染症研究所が8日に公表した新型コロナウイルス感染症サーベイランス週報(第30週、7月25-31日)によると、検査数、新規陽性者数、検査陽性率がいずれも増加した。新規症例の発生から長いタイムラグが想...
-
【感染症情報】ヘルパンギーナが9週連続で増加
2022年08月09日 16:05
国立感染症研究所がまとめた7月25日から31日までの週(第30週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、速報値)によると、手足口病の定点医療機関当たりの患者報告数が12週連続で増えた。RS...
-
コロナ給付金・助成金の詐欺に注意を、厚労省
2022年08月09日 14:30 経営
厚生労働省は、新型コロナウイルスの影響を受けている医療機関への交付金などについて感染拡大に便乗した不審な勧誘が報告されていることから、関連の給付金や補助金、助成金の詐欺に十分注意するよう、改めて...
-
RSウイルスが11週連続増加、「大流行」の県も
2022年08月09日 14:25
乳幼児に肺炎などを引き起こすRSウイルス感染症の患者報告数が11週連続で増加していることが9日、国立感染症研究所が公表した7月25日から31日までの1週間(第30週)の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所...
-
厚労省がDMと電話作戦、オンライン資格確認未登録施設
2022年08月09日 14:05 経営
オンライン資格確認の義務化に向け、厚生労働省は、同省サイトに未登録の医療機関に対して、ダイレクトメールを発送するとともに、社会保険診療報酬支払基金からの電話勧誘も行う。DMは10日付で発送する。2023...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。