介護(CBnews)
-
高齢者らの入院調整ができない事例が多数発生
2022年07月29日 13:10
東京都が28日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第95回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、入院調整本部への調整依頼件数が27日時点で884件となったことを取り上げ、「...
-
認知症疾患医療センター事業、オンラインで実施も
2022年07月19日 19:05
東京都は、第36回東京都認知症施策推進会議(14日開催)で、認知症の人と家族介護者などの支援に係る取り組みを報告した。2021年度の都認知症疾患医療センター運営事業については、オンラインで実施した取り組...
-
65歳以上の新規陽性者数7日間平均が2.5倍に
2022年07月14日 19:10
東京都が14日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第93回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、重症化リスクの高い65歳以上の新規陽性者数の7日間平均(13日時点)が前回(6...
-
高齢者の感染抑制で施設従業者に積極的検査を
2022年07月14日 18:20
厚生労働省が13日に公表した第90回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、高齢者の感染を抑制するため、高齢者施設の従業者に対し、積極的に検査を実施する必要性を挙...
-
スクールソーシャルワーカー派遣・配置ないが最多
2022年07月11日 17:10
愛媛県はこのほど、ヤングケアラー支援に向けたアンケート調査の報告書を公表した。スクールソーシャルワーカー(SSW)の派遣・配置状況について、小学校、中学校(県立中除く)、高校(国立・私立)では、「...
-
65歳以上の新規陽性者数7日間平均が3週連続増
2022年07月07日 19:45
東京都が7日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第92回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、重症化リスクの高い65歳以上の新規陽性者数の7日間平均が3週間連続で増加して...
-
高齢者施設入所者は「最も接種を検討すべき対象」
2022年06月28日 13:05
厚生労働省健康局健康課予防接種室などは、高齢者施設の新型コロナワクチン4回目接種の促進に関する事務連絡(24日付)を、都道府県、指定都市、中核市、市町村、特別区に出した。特に重症化リスクの高い人が...
-
高齢者施設の4回目接種状況を自治体ごとに公表へ
2022年06月28日 12:55
厚生労働省健康局健康課予防接種室などは、高齢者施設の新型コロナワクチン4回目接種の調査に関する事務連絡(23日付)を、都道府県、指定都市、中核市、市町村、特別区に出した。4回目接種の進捗状況を「見え...
-
生活援助従事者研修リーフレットで修了者の声紹介
2022年06月24日 17:10
厚生労働省は、訪問介護の生活援助中心型のサービスを提供する資格を取得できる「生活援助従事者研修」を案内するリーフレットについて、地域の関係者に周知するよう、都道府県や市町村などに求めている。【新...
-
ヤングケアラー相談支援の団体、東京都が補助へ
2022年06月17日 18:50
東京都は17日、ヤングケアラーへの相談支援などを行う団体への補助を開始すると発表した。補助事業については、「ピアサポート等相談支援体制の推進」(1団体当たり726万1,000円)や「オンラインサロンの設置...
-
介護福祉施設入所者にコロナワクチン4回目接種を
2022年06月10日 12:05
厚生労働省が公表した第87回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(8日開催)の感染状況の分析・評価では、オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策の強化・徹底を要望。高齢者の感染を抑制する...
-
高齢者の熱中症対策、「最新の役立つ情報」を提供
2022年06月09日 11:50
環境省は、7月7日に「熱中症対策に係るシンポジウム」をオンラインで開催すると発表した。【新井哉】
-
一部地域で80代以上が増加傾向、高齢者注視を
2022年06月02日 12:15
厚生労働省は、1日に開催された第86回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。新規感染者数について、「全国的には、ほとんどの地域で報告数の減少傾向が続...
-
熱中症、感覚・調整機能低下の高齢者は注意を
2022年06月02日 11:25
厚生労働省は、熱中症予防のリーフレットを作成し、ホームページに掲載した。高齢者については、「暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対するからだの調整機能も低下しているので、注意が必...
-
データとテクノロジーの活用で「人にしかできない介護」を追求
2022年06月01日 15:55
介護業界では人材確保が喫緊の課題だ。4月にSOMPOケア新社長に就任した鷲見隆充氏に今後の取り組みなどを聞いた。【井上千子】
-
高齢者施設などでの感染例「多数見られた」
2022年05月27日 20:40
東京都が26日に公表した新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第88回)の「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、「今週も高齢者施設、教育施設、職場での感染例が多数見られた」と指摘してい...
-
首都直下地震で死者最大6千人超、6割が要配慮者
2022年05月25日 17:55
東京都は25日、首都直下地震の被害想定報告書を公表した。最大で6,000人超の死者を想定しており、このうち約6割を要配慮者が占めるという。【新井哉】
-
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ
2022年05月20日 11:25
厚生労働省老健局老人保健課は、科学的介護情報システム(LIFE)に関する事務連絡(17日付)を、都道府県の介護保険主管課(室)に出した。LIFEに登録されているデータについて、一部の事業所で過去の記録が上...
-
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携
2022年05月11日 18:25
総務省は11日、「多様な広域連携促進事業」の2022年度の委託団体を決めたと発表した。介護関係では三重県津市や鳥羽市、南伊勢町など県内の8市2町が連携しながら、要介護などの認定業務改善に取り組む。また、...
-
高齢障害者サービス、市町村の差異なくし適切運用
2022年04月18日 18:15
厚生労働省の社会保障審議会障害者部会が18日開かれた。厚労省は、高齢の障害者に対する障害福祉サービスの支給決定に係る運用を明確化することを提案した。市町村ごとの差異をなくし、適切な運用がなされるよ...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。