すべてのカテゴリ
-
協力医療機関、未設定なら調整会議で擦り合わせ
2025年06月02日 18:45
厚生労働省は2日、入所者の急変時の相談体制を確保するなどの要件を満たす「協力医療機関」を介護施設が設定できていない地域について、構想区域の調整会議を活用して調整を行うなど適切な対応を検討する方針...
-
延べ1,422人の個人情報含むUSBメモリーを紛失
2025年06月02日 16:00
秋田大医学部附属病院は、患者と職員延べ1,422人分の個人情報が保存されたUSBメモリーを紛失したと公表した。2日午後2時時点で、紛失したUSBメモリーは見つかっておらず、保存されていた個人情報が第三者に流...
-
特定健診実施率59.9%、23年度
2025年06月02日 15:05
厚生労働省によると、2023年度の特定健診と特定保健指導の実施率は59.9%、27.6%だった。特定健診の実施率は前年度比で1.8ポイント、特定保健指導は1.1ポイント上昇し、08年度に制度が始まって以来、いずれも...
-
コロナワクチン接種の死亡事例含む10件を認定
2025年06月02日 14:55
厚生労働省は、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会(5月30日開催)の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した13件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議し、10件を認...
-
熱中症搬送者数の週間予測、対象を全国に拡大
2025年06月02日 13:10
名古屋工業大の平田晃正教授らの研究グループは、8都道府県(北海道、宮城、東京、新潟、⼤阪、愛知、広島、福岡)で先行公開していた日ごとの熱中症搬送者数の週間予測について、対象地域を全国の47都道府県...
-
24年のコロナ罹患の労災、医療・福祉は半減
2025年06月02日 13:10
厚生労働省が5月30日に明らかにしたデータによると、医療・福祉分野に当たる「保健衛生業」での新型コロナウイルス感染症への罹患による労働災害の死傷者数は、2024年は前年比54.2%減の1万4,490人だった。【...
-
職場での熱中症による死傷者数が過去最多
2025年06月02日 11:20
厚生労働省が5月30日に明らかにしたデータによると、2024年の職場での熱中症による死亡者と休業4日以上の業務上疾病者の合計は、前年比13.7%増の1,257人で、統計を開始した05年以降で最多となった。そのうち...
-
「病院危機」人材不足が引き金に 緊急寄稿(2)
2025年06月02日 11:05
CBnewsでは、医療経営の厳しい現状や国への要望を病院のトップから募り、緊急寄稿「病院危機」として配信している。 第2弾は、 JA愛知厚生連足助病院・小林真哉院長。(随時配信)
-
富山大病院の医師、595人分の患者情報紛失
2025年05月30日 19:20
富山大附属病院は29日、形成再建外科・美容外科の医師が診療目的で取得した患者の個人情報を私物のSDカードに保存し、紛失したと公表した。SDカードに保存されていた患者情報は、同病院の患者18人と、医師が3...
-
係数II+救急補正+基礎係数、トヨタ記念が最大に
2025年05月30日 19:11
厚生労働省は、DPC対象病院に6月1日から適用する機能評価係数IIや救急補正係数を官報告示した。これらの係数と医療機関群ごとの基礎係数の合計値は、DPC標準病院群ではトヨタ記念病院が全1,501病院中で最大に...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。