医療・看護
-
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起
2023年03月20日 15:00
実在する弁護士の名前で「損害賠償金」として300万円の支払いを求める不審なファクスを送られるケースが相次ぎ、医療機関も標的にされる可能性があるとして、仮に届いたとしても安易に反応しないよう日本医療...
-
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に
2023年03月20日 14:40
沖縄県はこのほど、第2期沖縄県アルコール健康障害対策推進計画(2023-27年度)を公表した。基本的施策の1つに医療の充実を掲げ、専門医療機関の整備と医療連携の推進を目標に盛り込んだ。【新井哉】
-
ゲーム障害に対応できる専門性のある相談員育成を
2023年03月17日 18:15
愛媛県は第2次愛媛県ギャンブル等依存症対策推進計画(2023-27年度)の案を公表した。ゲーム障害対策の現状と課題を取り上げ、ゲーム障害に対応できる専門性のある相談員の育成を進めていく必要があるとして...
-
インフルエンザ入院患者増、半数が10歳未満
2023年03月17日 17:15
厚生労働省は17日、インフルエンザの入院患者の概況を公表した。6日から12日までの1週間(第10週)の全国の届出数(定点医療機関約500カ所)は前週比14人増の222人だった。【新井哉】
-
全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じる
2023年03月17日 16:30
3週連続で減少していた全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じたことが17日、厚生労働省が公表した第10週のインフルエンザ発生状況で分かった。【新井哉】
-
看護職員のコロナ関連欠勤者数が9週連続減少
2023年03月16日 18:10
厚生労働省は、重点医療機関の看護職員の欠勤者数(新型コロナウイルス感染症関連)を更新した。集計によると、8日時点のコロナ関連で休んでいる全国の看護職員数は964人(前回1日時点は1,209人)で、9週連続...
-
BA.5・XBB.1.5の割合が上昇
2023年03月16日 18:00
16日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)で、新型コロナウイルスのゲノム解析結果の報告があった。【新井哉】
-
新規陽性者数ほぼ横ばい、基本的な感染防止対策を
2023年03月16日 17:25
16日に開催された東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第115回)で、新規陽性者数の7日間平均について「ほぼ横ばいとなり、今週先週比は100%に近付いている」との報告があった。【新井哉】
-
がんの10年生存率53.3%、国がん
2023年03月16日 15:25
国立がん研究センターは16日、2010年にがんと診断された人の10年生存率が53.3%だったとする集計結果を公表した。主な種類別では「甲状腺乳頭濾胞がん」91.0%、「前立腺がん」84.3%、「女性乳がん」83.1%で...
-
デング熱輸入例の推定感染地、大半がアジア地域
2023年03月16日 14:10
国立感染症研究所は15日、デング熱に海外で感染して日本で発症した「輸入例」の報告数などの情報を更新した。2023年の報告数(1日時点)は計7例で、アジア地域が推定感染地となっているケースが大半を占めてい...
-
診療報酬の一層の支援要請へ、5類移行で日医
2023年03月15日 18:55
日本医師会の長島公之常任理事は15日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの診療にこれまで対応してこなかった医療機関の円滑な参入を促すため、国に一層の支援を求める考えを示した。新型コロナの感染症法上...
-
薬物依存症専門医療機関、選定に向けた調整も
2023年03月15日 17:55
鳥取県は15日、第2期鳥取県再犯防止推進計画案の概要を公表した。薬物依存症専門医療機関が東部にしかないため、中部・西部での選定に向けた調整を行う方向性を示している。【新井哉】
-
東京のインフルエンザ患者報告数が増加
2023年03月15日 13:15
東京都のインフルエンザ患者報告数が増加したことが15日、感染症発生動向調査の週報(第10週、WEB版)で分かった。都内の全31保健所管内のうち、21保健所管内で前週の患者報告数を上回った。【新井哉】
-
アルコール健康障害、研修で医療関係者の技術向上
2023年03月14日 19:10
富山県はこのほど、富山県アルコール健康障害対策推進計画(第2期、2023-27年度)の素案を公表した。内科や救急などの一般医療、専門医療機関の医療従事者に対し、アルコール健康障害が疑われる人へのスクリ...
-
【感染症情報】インフルエンザが3週連続で減少
2023年03月14日 12:10
国立感染症研究所がまとめた2月27日から3月5日までの1週間(第9週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、インフルエンザの定点...
-
自殺対策、市町村と精神科医療との連携強化を支援
2023年03月13日 14:10
山形県はこのほど、山形県地域福祉支援計画(2023-27年度)の案を公表した。精神疾患などの心の変調を要因とする自殺が多いことや、自殺未遂者の事後支援の重要性を踏まえ、市町村・地域と精神科医療との連携...
-
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少
2023年03月10日 15:20
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少したことが10日、厚生労働省が公表した第9週のインフルエンザ発生状況で分かった。【新井哉】
-
依存症になっても「そこから回復できる」
2023年03月09日 20:50
厚生労働省主催の依存症への理解を深めるためのイベントが8日に東京都内で開かれ、国立精神・神経医療研究センター(NCNP)精神保健研究所薬物依存研究部の松本俊彦部長が出演した。依存症について、松本部長...
-
新規陽性者の減少傾向鈍化、今後の動向に注意必要
2023年03月09日 17:25
東京都が9日に公表した新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析では、新規陽性者数について「今週先週比は、8週間連続して100%を下回って推移しているものの、減少傾向は鈍化しており、今後...
-
新規陽性者数、昨年夏の感染拡大前の水準下回る
2023年03月09日 12:15
厚生労働省が8日に公表した第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価では、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数について、全国的に減少傾向が継続していることを取り上げ...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。