医療・看護
-
【感染症情報】インフルエンザが11週連続で増加
2023年02月21日 12:45
国立感染症研究所がまとめた6日から12日までの1週間(第6週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、インフルエンザの患者報告数...
-
子どもの心の診療・小児慢性疾患診療機能を維持
2023年02月20日 15:10
新潟県はこのほど、県立吉田病院整備基本計画案を公表した。新病院の位置づけと役割として「地域密着型病院」などを掲げており、特色ある医療としてこれまで提供してきた消化器系疾患診療や人口透析、子どもの...
-
精神障害者に関する相談や医療連携を推進
2023年02月20日 15:00
長野県はこのほど、第2期長野県地域福祉支援計画(2023-27年度)の案を公表した。精神科救急医療体制の充実を掲げており、緊急に医療を必要とする精神障害者に関する相談や医療の連携を推進する。【新井哉】
-
インフルエンザ患者報告数、19都府県で減少
2023年02月17日 18:30
厚生労働省は17日、インフルエンザの発生状況を公表した。第6週(6-12日)の全国の定点医療機関当たりの患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)は、前週比約1.9%増の12.91人。19都府県で前週の報告数を下回...
-
東京都内で梅毒急増、3月に「即日検査」実施へ
2023年02月16日 19:45
東京都福祉保健局は16日、3月に都内4カ所(新宿、錦糸町、立川、多摩センター、各1日)で、「梅毒即日検査」を行うと発表した。都内で梅毒の報告数が急増していることを踏まえ、早期発見・治療につなげる狙い...
-
コロナゲノム解析、BA.5の割合が4割切る
2023年02月16日 18:30
東京都は16日、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を公表した。ゲノム解析結果(16日正午時点)によると、1月24日から30日までの1週間のBA.5の割合は39.1%で前週と比べて4.0ポイント下がった。【新井哉】
-
コロナワクチン副反応疑う症状の受診者実態調査へ
2023年02月16日 12:40
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は、新型コロナワクチン接種後の副反応を疑う症状に関する事務連絡(15日付)を都道府県の衛生主管部(局)に出し、「副反応を疑う症状により専門的な医療機関で受診した...
-
訪日外国人の医療費不払い対策要望、日医
2023年02月16日 12:15
日本医師会の黒瀬巌常任理事は15日の定例記者会見で、観光などで日本に短期滞在する訪日外国人の医療費の不払いを防ぎ、医療の受け入れ体制を充実させるための対策強化を自民党のプロジェクトチーム(PT)に求...
-
日医釜萢氏、感染対策の慎重な緩和呼び掛け
2023年02月15日 19:15
日本医師会の釜萢敏常任理事は15日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザなどと同じ「5類」へ移行させる方針を政府が決めたのを受け、これまでの感染防止...
-
東京のインフル患者数が横ばい、ピーク迎えたか
2023年02月15日 15:00
これまで増加傾向だった東京都のインフルエンザ患者報告数が横ばいとなったことが15日、感染症発生動向調査の週報(第6週、WEB版)で分かった。これまで10週連続で増加していたが、第6週は前週と比べて微減と...
-
医療機関受診時はマスク着用を推奨
2023年02月14日 19:50
東京都は、14日に開催した第80回東京都新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、マスク着用に伴う「都民への呼びかけ」(案)を示した。【新井哉】
-
認知症検診実施の区市町村が前年度比1.6倍に
2023年02月14日 15:30
東京都はこのほど、認知症検診推進事業の実績を明らかにした。検診については、2022年度は前年度比約1.6倍の22区市町村が実施しており、23年度も実施する区市町村が増える見通しだ。【新井哉】
-
【感染症情報】インフルエンザが10週連続で増加
2023年02月14日 12:45
国立感染症研究所がまとめた1月30日から2月5日までの1週間(第5週)の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3,000カ所、インフルエンザ定点医療機関約5,000カ所、速報値)によると、インフルエンザの患者...
-
アルコール健康障害、医師会と協力し連携推進
2023年02月13日 15:40
福島県は13日、福島県アルコール健康障害対策推進計画(第2期、2023-27年度)の案を公表した。「アルコール健康障害の進行・重症化予防、再発予防、回復支援」を重点課題の1つに挙げている。【新井哉】
-
インフル患者前週比1.2倍、2県で警報レベル
2023年02月10日 15:20
厚生労働省は10日、インフルエンザの発生状況を公表した。第5週(1月30日-2月5日)の全国の定点医療機関当たりの患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)は、前週比約1.2倍の12.66人。福井と沖縄の2県で警報基...
-
がん患者カルテデータ、HL7FHIRに変換し活用
2023年02月10日 15:10
国立大学法人東京医科歯科大学と日立システムズは9日、がん患者の電子カルテデータの連携・利活用に関する共同研究を行い、医療情報を統合的に解析し、診療に役立つ情報が得られることを確認できたと発表した...
-
亜系統の割合が上昇、BA.5は下がる
2023年02月09日 19:40
東京都は、9日に開催された新型コロナウイルス感染症会議で、新型コロナウイルスのゲノム解析結果を報告した。【新井哉】
-
診療報酬上の「十分な対応」を要望、日病協
2023年02月09日 18:25
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類に移行された後も、病院は院内感染を防ぐための体制を継続させなければならないとして、日本病院団体協議会は9日、診療報酬上の十分な対応などを求める要...
-
インフルエンザ流行、注意報発令の自治体相次ぐ
2023年02月08日 18:50
インフルエンザの感染拡大に伴い、注意報を発令する自治体が相次いでいる。千葉県は8日、3シーズンぶりに注意報を出した。香川県も同日、注意報を発令し、感染防止を徹底するよう呼び掛けている。【新井哉】
-
東京のインフルエンザ報告数が10週連続で増加
2023年02月08日 12:50
東京都のインフルエンザ患者報告数が10週連続で増えていることが8日、感染症発生動向調査の週報(第5週、WEB版)で分かった。【新井哉】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。