関連キーワード一覧
「オンライン診療」に関連する記事
-
オンライン診療の実施、厚労省「広告可能です」
2025年03月13日 10:50
厚生労働省は、医療広告ガイドラインに関するQ&Aの一部を見直し、医療機関がオンライン診療を実施していることの広告が可能なことを明確化した。【兼松昭夫】
-
受診困難な精神科患者、オンライン診療の好事例報告
2025年03月10日 16:25
厚生労働省が10日に開いた精神保健医療福祉に関する検討会で、岸本泰士郎参考人(慶応大ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座特任教授)は、精神科の受診に困難や抵抗感がある患者にオンライン診療が有...
-
駅ナカや職場でもオンライン診療、厚労省
2025年02月07日 18:30
厚生労働省は、診療所を開設しなくても駅ナカブースや職場でオンライン診療を行えるように制度を見直す。会期中の通常国会に医療法の改正案を提出したい考え。【兼松昭夫】
関連キーワード
-
石破首相「オンライン診療推進」施政方針演説
2025年01月24日 19:10
第217回通常国会が24日召集され、石破茂首相は衆参両院の施政方針演説で、患者が遠方の医療機関まで行かなくてもオンラインで適切な診療を受けられる体制の整備や、医療機関による電子カルテ情報の共有を進め...
-
オンライン診療円滑化へ、規制改革の中間答申
2024年12月26日 14:24
政府の規制改革推進会議は25日、「地方創生」など重点分野ごとの規制の見直しに関する中間答申を行った。医療では、オンライン診療の専用車両を診療回数・場所の制約なしに活用できるよう運用基準の明確化の検...
-
オンライン診療阻む壁「検査や処置」への対応6割
2024年12月19日 18:43
日本医学会連合が行った調査によると、オンライン診療の普及を阻む要因として医療従事者1,552人の6割が、検査や処置が必要になった場合の対応として、通院が必要になることを挙げた。日本医学会連合では、オン...
-
オンライン診療の資格確認、マイナ在宅受付Webなどで
2024年12月05日 18:50
厚生労働省は、健康保険証の新規発行が終了した2日以降にオンライン診療を行う際は、モバイル端末で資格確認を行う「マイナ在宅受付Web」のほか、資格確認書や健康保険証の画面上への提示によって資格確認を行...
-
特定オンライン診療受診施設「設置要件は最低限に」
2024年12月04日 21:35
規制改革推進会議の「健康・医療・介護ワーキング・グループ」が4日開かれ、厚生労働省は医療法で規定する予定の「特定オンライン診療受診施設」の設置要件について必要最低限にする方針を示した。 ワーキング...
-
オンライン診療「車両等で」検討、規制改革
2024年11月12日 18:25
政府の規制改革推進会議が12日、石破政権下で初めて開かれ、規制・制度改革の政策重点分野として「地方創生」や「防災・減災」など4つを決めた。医療関連では、オンライン診療の円滑化や訪問看護ステーション...
-
オンライン診療を届け出制に、厚労省案
2024年10月30日 20:05
厚生労働省は、オンライン診療を行う医療機関に都道府県への届け出を求める案を社会保障審議会の医療部会に示した。また、オンライン診療を提供する場所や患者が急変した際の体制確保などの基準を法令で定める...
-
郵便局でのオンライン診療、17日に離島で実証開始
2024年09月09日 16:45
総務省は、山口県の平郡島で郵便局の空きスペースを活用したオンライン診療などの実証事業を17日から行うと発表した。島内の平郡診療所で事前予約をすれば、平郡郵便局でかかりつけ医による診療や薬剤師による...
-
医薬品販売規制など5項目がテーマ 規制改革推進
2024年09月02日 16:40
政府の規制改革推進会議は2日、5月の答申取りまとめ後初の会合を開き、答申までの議論で課題となっていた一般用医薬品の販売区分や販売方法、オーバードーズ対策など医薬品販売規制の見直しについて引き続き議...
-
「オンライン精神療法」診療報酬見直し検討へ
2024年06月21日 19:10
政府は21日、新たな規制改革実施計画を閣議決定した。医療関連では、オンラインで行う精神療法への診療報酬の見直しを検討し、2025年度中に結論を出す方針を示した。また、医療機関が看板などで「総合診療科」...
-
オンライン診療、「お試し」から「継続」に移行
2024年06月03日 17:51
総務省は、2020年5月に作成した「遠隔医療モデル参考書-オンライン診療版」の改訂版を公表した。オンライン診療をお試しで実施する導入プロセスの紹介や服薬指導、へき地での取り組みなど、新たに5つの事例を...
-
へき地の郵便局、オンライン診療で地域貢献
2024年05月08日 15:23
総務省は、情報通信審議会(総務相の諮問機関)がまとめたデジタル社会に郵便局が行う地域貢献に関する一次答申案を公表し、それへの意見募集を3日に始めた。へき地の郵便局に期待される役割として、医療機関...
関連キーワード
-
オンライン診療、5分遅れると病院に電話
2024年04月23日 13:40
オンライン診療を含む遠隔医療の適切な普及につなげようと、厚生労働省は、医療機関の取り組み事例集(2024年4月版)を作り、各都道府県に共有した。国の規制改革実施計画などでオンライン診療の好事例を横展...
関連キーワード
-
オンライン初診、麻薬・向精神薬の処方なぜNG?
2024年04月04日 10:15
厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施に関する指針のQ&Aを改訂し、麻薬や向精神薬を初診の際に処方できない理由などを追記した。【兼松昭夫】
関連キーワード
-
オンライン診療、医師非常駐の特例を拡大
2024年01月19日 10:05
厚生労働省は、医師が常駐しないオンライン診療のための診療所の開設を、へき地に限らず都市部でも認める取り扱いを都道府県などの自治体に通知した。スマホなどデジタルデバイスに明るくない患者の医療を確保...
-
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認
2024年01月18日 17:20
厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施に関する指針のQ&Aを見直し、各都道府県などに通知した。患者が長時間滞在する場合、通所介護事業所や学校でオンライン診療を受けることを認める内容。【兼松昭...
-
オンライン診療、通所介護事業所でも受診可へ
2023年12月26日 19:23
政府の規制改革推進会議は26日、各分野での規制の見直しに関する中間取りまとめを行った。医療分野では、療養生活を営む場として患者が長時間にわたり滞在する場合には通所介護事業所などでもオンライン診療を...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。