すべてのカテゴリ
-
居宅介護支援の利用者負担、逆効果の懸念
2022年04月28日 05:00 経営
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 4月13日に開かれた財政制度等審議会の分科会で、財務省が次期介護保険制度改正・介護報酬改定に関連して財政支出をできるだけ抑えるための厳しい給付制限と...
-
医療法人事業報告書ネット開示でリスク・漏洩懸念
2022年04月27日 20:00 経営
四病院団体協議会(四病協)は27日の記者会見で、医療法人の事業報告書のオンライン開示に関する調査結果を明らかにした。都道府県のホームページなどでの「事業報告書等の閲覧」で生じるリスクの有無について...
-
かかりつけ医の認定制、「受診狭めるなら容認できず」
2022年04月27日 18:50 経営
日本医師会の中川俊男会長は27日の記者会見で、財務省が創設を提言している「かかりつけ医」の認定制度について、「医療費抑制のために国民の受診の門戸を狭めるようなことであれば認められない」と述べた。ま...
-
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承
2022年04月27日 16:50 経営
不妊治療で行われる顕微授精で起こり得る着床不成功や流産の発生率を下げるため、6,000倍の高倍率顕微鏡で精子を観察し、構造異常が見られない形態良好精子を選別して卵細胞質内に注入する「強拡大顕微鏡によ...
-
オンライン服薬指導「薬剤師が自宅」で
2022年04月27日 15:35
医薬品医療機器等法に基づくオンライン服薬指導の新たなルールが3月末に施行されました。オンライン服薬指導はこれまで初回には実施できませんでしたが、新たなルールでは、患者さんからの求めがあり、オンラ...
-
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ
2022年04月27日 15:25 経営
中央社会保険医療協議会は27日の総会で、診療報酬による看護の賃上げの枠組みを検討するため全国の救急病院を対象に行う調査の骨格を固めた。病棟や外来など部門ごとの看護職員の配置状況や、2021年度の患者の...
-
救命救急センターBCP未策定は優先的に研修受講
2022年04月27日 15:05
内閣官房国土強靱化推進室は26日、「国土強靱化年次計画2022」素案の検討資料を公表した。BCP(事業継続計画)未策定の救命救急センターについて、「優先的にBCP策定研修の受講施設とすることで、BCP策定率の...
-
コロナワクチン4回目接種、医療従事者は対象外に
2022年04月27日 14:05
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会が27日開かれた。新型コロナワクチンの4回目接種について、厚生労働省が、60歳以上の人と18歳以上で基礎疾患がある人などを対象とするよう提案し、了承された。【新井...
-
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂
2022年04月26日 17:10 経営
厚生労働省は25日、コロナウイルス修飾ウリジンRNAワクチン(SARS-CoV-2)のコミナティ筋注とスパイクバックス筋注について、「使用上の注意」改訂の指示を出した。【新井哉】
-
大学本院の3割近くに敷地内薬局、日医総研
2022年04月26日 16:20 経営
全国の81の大学病院本院のうち23病院(28.4%)が3月時点で「敷地内薬局」を開局済みで、 11 病院(13.6%)が開局 準備中だ とする集計結果を日本医師会総合政策研究機構がまとめた。中でも国立大では、...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。