話題・お知らせ
-
新刊「医業経営力」 難局乗り越える方法とは
2019年04月17日 18:25
CBホールディングス代表取締役社長・鈴木尚之による新刊「 医業経営力-一段上を目指す拡大戦略から悔いのない承継まで- 」(幻冬舎メディアコンサルティング)が、このほど出版された。少子高齢化や人口減...
-
「診療情報管理士」の通信教育、eラーニング開始へ
2019年04月08日 14:15
日本病院会(日病)は、7月から「診療情報管理士」の通信教育でのeラーニングを開始する。これにより、受講生は自宅や職場などで学べるほか、同じ講義を繰り返し視聴できたり、達成の度合いをウェブで確認でき...
-
いよいよ24日(日)次回改定に向けセミナー
2019年03月18日 12:00
週末の 3月24日(日) 、CBnewsは2020年度の診療報酬改定を見据え、セミナー「 2020年度改定へ、準備は今から―自院にベストな病床構成を考える 」を開催します。早い段階からアンテナを張っておき、対応力を...
-
20年度改定見据え3月24日にセミナー
2019年03月07日 17:05
CBnewsは 3月24日(日) 、2020年度の診療報酬改定を見据え、セミナー「 2020年度改定へ、準備は今から―自院にベストな病床構成を考える 」を開催します。 ASK梓診療報酬研究所の中林梓所長のほか、博愛記...
-
【社告】薬局の経営革命に備えよ!
2019年02月13日 07:00
CBnewsは、「薬局の経営革命に備えよ! ~これからの構造変化で遅れを取らないために~」をテーマに、薬局経営者を対象としたセミナーを3月1日(金)に開催します。当日は、2018年10-11月にCBnewsマネジ...
-
徳洲会とシーメンス、画像診断AIの研究などで提携
2019年02月06日 20:15
一般社団法人徳洲会とシーメンスヘルスケア(東京都品川区、以下シーメンス)は5日、AI(人工知能)を用いた画像診断の共同研究などの分野でパートナーシップ契約を締結した。徳洲会グループが持つ医療データ...
-
【社告】来たれ、次世代の薬局経営者! 実例から学ぶ薬局経営
2019年01月11日 17:15
株式会社CBナレッジは、「実例から学ぶ薬局経営」をテーマに、CB塾の第一弾を1月26日(土)に開催します。本講義は、先代の薬局経営者や両親から事業を引き継ぐ次世代の薬局経営者向けの経営塾です。当日...
-
機器納入業者を一本化、コスト低減とリスク回避も
2019年01月03日 05:00
(この記事は2018年6月21日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や筆者の肩書などは掲載当時のものとなります) 【特定医療法人谷田会 谷田病院 経営マネジメント 竹森健太、事務部長 藤井将志...
-
音声版の「電光ニュース」を病院で活用できないか
2018年12月31日 05:00
(この記事は2018年7月27日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や筆者の肩書などは掲載当時のものとなります) 【社会医療法人財団董仙会 本部情報部長 山野辺裕二】 最近開催されたサッカー...
-
介護分野の人材確保戦略、医療とは違う難しさ
2018年12月30日 05:00
(この記事は2018年8月29日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や筆者の肩書などは掲載当時のものとなります) 【一般社団法人リエゾン地域福祉研究所 代表理事 丸山法子】 人材採用...
-
「夏枯れ」対策、天皇即位に伴う“10連休”にも留意を
2018年12月29日 05:00
(この記事は2018年7月18日にCBnewsマネジメントに掲載したものです。内容や筆者の肩書などは掲載当時のものとなります) 【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■夏枯れは存在する。でも梅雨枯れと...
-
自院の姿、客観的に見詰めませんか
2018年09月25日 15:20
CBnewsは、「データで読み解く自院のポジション~地域のこれからを数字から見通す~」をテーマに、医療介護大会議・CBnewsマネジメントプレミアム交流会の第三弾を9月30日(日)に開催します。 CBnews...
-
【社告】自院の立ち位置をデータで見極めよ!
2018年08月31日 19:50
CBnewsは、「データで読み解く自院のポジション~地域のこれからを数字から見通す~」をテーマに、医療介護大会議・CBnewsマネジメントプレミアム交流会の第三弾を9月30日(日)に開催します。当日は、C...
-
午後5時30分に病院施錠! 改善は「覚悟必要」
2018年08月17日 12:00
(この記事は2018年5月18日にCBnewsマネジメントに掲載されたものです。内容などは掲載当時のものとなります) 午後5時30分に病院を施錠する―。厚生労働省で18日に開かれた都道府県医療勤務環境改善担当課...
-
「再診の外来患者に依存しない」決意が必要
2018年08月16日 05:00
(この記事は2018年5月18日にCBnewsマネジメントに掲載されたものです。内容などは掲載当時のものとなります) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長・病院長企画室長・特任教授 井上貴裕】 1.なぜ逆紹介が...
-
改定で病床利用率の低下は避けられない
2018年08月15日 12:00
( この記事は2018年1月24日にCBnewsマネジメントに 掲載されたものです。 内容や筆者の肩書などは掲載当時のものとなります) 【株式会社メディチュア代表取締役 渡辺優】 ■この10年、病床利用率は低下...
-
「医師の働き方改革」って何が問題なの?
2018年08月15日 05:00
( この記事は2018年5月30日にCBnewsマネジメントに 掲載されたものです。 内容などは掲載当時のものとなります) 医療・介護業界には、複雑な制度や法律、用語があふれています。業務中に何気なく使...
-
医療広告はブログも規制対象に
2018年08月14日 05:00
( この記事は2018年5月10日にCBnewsマネジメントに 掲載されたものです。 内容などは掲載当時のものとなります) 美容医療サービスに関する消費者トラブルの相談件数が増えたことから、医療広告に関す...
-
【社告】時代の大局を知り、経営のヒントを探れ!
2018年07月18日 17:50
CBnewsは、「大局から見る薬局の生き残り策~2018年度調剤報酬改定とこれからの財務省の動き~」と題して医療介護大会議・CBnewsマネジメントプレミアム交流会の第二弾を7月27日(金)に開催します。当日...
-
「薬局の生き残り策は?」 佐藤敏信・元医療課長が講演
2018年07月02日 19:05
CBnewsは、「大局から見る薬局の生き残り策~2018年度調剤報酬改定とこれからの財務省の動き~」と題して医療介護大会議・CBnewsマネジメントプレミアム交流会の第二弾を7月27日(金)に開催します。当日...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。