すべてのカテゴリ
-
物価高騰分を報酬改定で「補填できず」95.4%
2025年06月12日 18:20
全国保険医団体連合会(保団連)は12日、全国の病院や有床診療所674施設の95.4%が光熱費・材料費などの物価高騰分を2024年度の診療報酬改定で補填できていないとする調査結果を公表した。また、92.9%が人件...
-
都内の水痘定点報告、注意報解除
2025年06月12日 17:45
東京都が12日に公表した第23週(2-8日)のデータによると、水痘(水ぼうそう)の定点医療機関当たりの報告数は前週比34.0%減の0.70人で、注意報基準(1人)を下回り、解除された。
-
都内の百日咳報告数、過去最多の230人
2025年06月12日 17:40
東京都が12日に公表した第23週(2-8日)のデータによると、百日咳の報告数は前週比51.3%増の230人だった。第17週(4月21-27日)の195人を抜き、2018年1月の全数報告開始以降で最多を更新した。
-
メンタル不調による経済損失は年4.8兆円
2025年06月12日 14:56
横浜市立大と産業医科大の共同研究チームは、「気分が沈む」「眠れない」といった心身の不調を抱えながら仕事を続けることで生じる経済的損失は年間で4.8兆円に上り、精神疾患の治療などにかかる医療費の7倍に...
-
東京都、内密出産の検証チーム設置
2025年06月12日 13:50
東京都は11日、「内密出産及び新生児等の匿名による預かりに係る検証チーム」を都養護児童施設対策地域協議会の下に設置した。妊婦が病院関係者にしか身元を明かさないで出産する「内密出産」も含め、妊産婦へ...
-
B型肝炎ウイルス因子を可視化で新治療も
2025年06月12日 13:19
国立健康危機管理研究機構(JIHS)国立国際医療研究所ウイルス構造機能研究部テニュアトラック部長の町田晋一氏を中心とした研究グループは、B型肝炎ウイルスの持続感染につながる因子であるウイルスタンパク...
-
OTC類似薬の保険見直し26年度から
2025年06月12日 13:13
自民、公明両党と日本維新の会が11日に署名した社会保障改革の合意文書には、OTC類似薬の保険給付の見直しを2026年度から進める方針を盛り込んだ。また、地域フォーミュラリ(医薬品の使用指針)の全国展開も...
-
緊急事態の国公立・公的病院 随意契約を選択肢に
2025年06月12日 10:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コメの価格が上昇しており、社会問題化している。資料1に示すように、食料の消費者物価指数は上がり続けて...
-
入院基本料「大幅引き上げを」公私病連が決議
2025年06月11日 20:10
全国公私病院連盟は11日、現在の診療報酬の水準では病院の継続的な運営すら危ぶまれるとして、入院基本料の大幅な引き上げを求める決議を採択した。【兼松昭夫】
-
日看協、新会長に秋山智弥氏
2025年06月11日 19:26
日本看護協会(日看協)は11日の通常総会で役員改選し、秋山智弥氏(名古屋大学医学部附属病院教授)を新会長に選任した。初の男性会長となる。任期は2年、最長3期6年まで。【斯波祐介】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
… このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。