関連キーワード一覧
「障害」に関連する記事
-
生活介護の事業所増収46%、減収21%
2025年04月02日 18:15
福祉医療機構は、2024年度の障害福祉サービス等報酬改定後の同年4月以降に、生活介護を行う743の事業所の45.5%では、本業のサービス活動に伴う収益が前年に比べ2%以上増えたとする調査結果を公表した。【兼...
-
障害福祉の利用者・事業所・総費用が増加傾向
2025年03月27日 19:09
厚生労働省は27日、2024年度の報酬改定後の障害福祉サービスの動向を省内の報酬改定検討チームに報告した。障害福祉サービス全体では、利用者数や事業所数、総費用がいずれも改定後に増加傾向だった。【兼松昭...
-
障害福祉で集合住宅への訪問状況把握へ
2025年03月27日 15:00
厚生労働省は27日、2025年度の「障害福祉サービス等経営概況調査」で、訪問系サービス事業者を対象に同一建物の集合住宅への訪問割合などの項目を追加する方針を「障害福祉サービス等報酬改定検討チーム」の会...
-
福祉・介護職員の基本給は5.34%増
2025年03月27日 14:15
厚生労働省は27日、2024年度に一本化された「福祉・介護職員等処遇改善加算」を取得している施設や事業所では、福祉・介護職員(常勤)の同年9月の基本給が前年に比べ5.34%(1万2,860円)増えたとする調査結...
-
変化する認知症医療、「軽度行動障害」への対応必要
2025年03月25日 11:23
【石川県立こころの病院院長、日本公的病院精神科協会会長 北村立】 2023年9月にレカネマブ、24年9月にドナネマブと、2つの抗アミロイドβ(Aβ)抗体薬が承認され、わが国の認知症医療も新しいステ...
-
障害ある都庁職員の職場満足度、70%超を目標
2025年02月28日 11:39
東京都は、障害のある職員の職場満足度を70%超とする目標を新たに盛り込んだ「都庁における障害者活躍推進計画」(第2期)を策定した。計画期間は2025-29年度で、職員が障害の特性や個性に応じて能力をさら...
-
障害福祉のグループホーム、4割近くで赤字
2025年02月14日 18:45
福祉医療機構は13日、障害福祉の居住系サービスのうち共同生活援助(グループホーム)2,121カ所の4割近くで、2023年度の経常収支が赤字だったとする調査結果を公表した。【渕本稔】
-
障害福祉でも経営情報の報告を原則義務化
2025年01月31日 12:10
厚生労働省は30日、原則全ての障害福祉サービス事業者に経営情報の報告を義務付ける方針を社会保障審議会とこども家庭審議会の合同部会に示し、おおむね了承された。既に運用が始まっている医療法人や介護事業...
-
アルコール依存症の家族支援、配偶者への強化必要
2025年01月27日 19:05
厚生労働省が27日に開いたアルコール健康障害への対策に関する関係者会議で、参考人として出席した川崎断酒新生会つばき家族会の白井明美氏は、アルコール依存症がある人の家族への支援として、まずは配偶者へ...
関連キーワード
-
行動制限「ゼロ化」へ、精神保健福祉法の廃止を
2025年01月15日 19:31
厚生労働省が15日に開いた精神保健医療福祉に関する有識者検討会の会合で、全国「精神病」者集団の山田悠平参考人は、精神科と一般科を区別する精神保健福祉法の廃止を求める意見書を提出した。精神科で認めら...
-
障害者雇用、「医療、福祉」のみ法定率上回る
2024年12月20日 16:30
厚生労働省は20日、2024年の「障害者雇用状況」の集計結果を公表した。産業別の実雇用率では「医療、福祉」が3.19%で、民間企業で唯一、法定雇用率の2.5%を上回った。【斯波祐介】
-
障害福祉の行政処分、全国統一の基準策定を要請
2024年12月12日 18:35
指定都市市長会は11日、障害福祉サービスの事業者に対する行政処分の基準や量定の考え方を全国統一するよう厚生労働省に求めた。行政処分によるペナルティーが自治体によってまちまちで、頻発リスクのある行政...
-
「依存症専門医療機関」に2病院を追加 東京都
2024年12月11日 18:40
東京都は、「依存症専門医療機関」として新たに2病院を選定したと発表した。薬物依存症を対象とする専門医療機関として「医療法人社団新新会多摩あおば病院」(東村山市)が、ギャンブルなどの依存症では「医...
-
認知症薬ドナネマブ、外来予約の受け付け開始
2024年11月27日 15:35
アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」が26日に発売されたのに伴い、東京都健康長寿医療センターは同日、ドナネマブによる治療を希望する人を対象とする外来受診予約の受け付けを開始した。【渕本稔】
-
発達障害のある受刑者、医療・福祉の連携で更生へ
2024年11月19日 12:30
法務省は18日、発達障害やその疑いのある受刑者を対象に特性に応じた処遇や社会復帰支援を行うモデル事業を大阪刑務所で開始したと発表した。現行の懲役刑と禁錮刑を一本化し、受刑者の更生や社会復帰を促す柔...
-
行政処分受けた「恵」の事業、神戸の会社に一括譲渡
2024年11月18日 11:56
食材料費の過大徴収などが認められ、行政処分を受けた障害者グループホーム⼤⼿の「恵」が、医療・介護福祉事業の「ビオネスト」(神戸市中央区)に事業を一括譲渡する方針を決めたことを厚生労働省が発表した...
関連キーワード
-
就労する都内の精神障害者、週5日以上勤務が7割超
2024年11月05日 10:00
東京都がまとめた2023年度の障害者の生活実態に関する調査報告書によると、都内在住で仕事をしている精神障害者277人に1週間の就労日数を尋ねたところ、「5日以上」との回答が最も多く、72.2%に上った。18年...
-
リスク高い飲酒者の割合、男女とも目標値に届かず
2024年10月28日 16:00
厚生労働省は28日、アルコールによる健康障害の予防施策などを検討する関係者会議で、生活習慣病のリスクを高める量を飲酒している人の割合は2022年度で男性13.5%、女性9.0%だったと公表した。21年3月に策定...
関連キーワード
-
障害者の外出支援、アプリで実証 東京都
2024年10月18日 18:18
障害者が外出する際の課題解消につなげようと、東京都デジタルサービス局は障害者支援アプリを活用したスマートサービスの実証を行う。周辺の飲食店や宿泊施設と連携しながら、店舗スタッフとのやりとりや外出...
-
他事業所の利用者の同乗も算定可、障害福祉サービス
2024年10月17日 17:25
厚生労働省は、障害福祉サービス事業所が異なる事業所の利用者を送迎する際に、必要な雇用契約や委託契約を結び、事業所間で費用負担などの条件を協議した上で実施すれば、障害福祉サービス等報酬の送迎加算を...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。