地震で停電、人工呼吸器の電源をどう確保?
関係団体や自治体が注意喚起も
■機器の動作可能時間は6時間以上 熊本県内では、地震が発生した4月14日以降、送配電設備などの停止で広範囲な停電が起きた。厚生労働省によると、同県内には人工呼吸器を使用している患者が164人いたが、支障がないことを確認で...
CBnews会員(無料会員)・CBnewsマネジメント会員(有料会員)の方のみ続きをお読みいただけます。