薬事
-
オプジーボの重大な副作用に血球貪食症候群追記
2019年02月12日 15:35
厚生労働省は12日、新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。改訂の対象となった主な医薬品は以下の通り。【新井哉】
-
調剤基本料が1点増、一包化加算も上乗せへ
2019年02月07日 13:15
2019年10月の消費税率引き上げに対応する診療報酬改定で、調剤基本料が現行よりも1点引き上げられる見通しとなった。中央社会保険医療協議会が6日に開いた総会で、個別項目の点数配分を示した厚生労働省の提案...
-
抗インフルエンザ薬、小児が吸入できず処方変更も
2019年02月05日 14:30
日本医療機能評価機構は、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・ 分析事業の報告書を公表した。 医師が4歳の小児に対して抗インフルエンザウイルス薬のイナビル 吸入粉末剤20mgを処方したが、 薬局側が吸入粉末剤...
-
調剤時だけで終わらない薬剤師の役割を確認
2019年02月04日 12:15
厚生労働省の森和彦・大臣官房審議官(医薬担当)は1日、「かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会」で、医薬品医療機器等法(薬機法)の改正案の今通常国会への提出を目指す意向を改めて示した。同省は法改...
-
服用中の状況把握・指導、「できることから積極的に」
2019年02月01日 18:00
厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の勝山佳菜子課長補佐は1日、「かかりつけ薬剤師・薬局推進指導者協議会」で、医薬品医療機器等法(薬機法)の改正によって薬剤師が求められるようになる薬剤の服用期間を通...
-
青酸カリ脅迫文、医薬品に異物混入は警察に通報を
2019年01月30日 15:15
厚生労働省は29日、 医薬品の確認に関する通知を都道府県などに出した。 シアン化カリウム(青酸カリ) を入れた医薬品を流通させるとの脅迫文が製薬会社などに届いたこ とを受けた措置。 医療機関や事...
-
アルツハイマー病発症前段階の予防的介入研究を
2019年01月28日 18:05
日本製薬工業協会は、 医療分野の研究開発などに関する提案を発表した。 製薬業界や国が取り組むべきテーマをまとめたもので、 認知症の予防などについては、 1000例ほどのアルツハイマー病の発症前段階...
-
高齢者の医薬品適正使用指針、各論編は年度内にも
2019年01月25日 20:55
厚生労働省の高齢者医薬品適正使用検討会(座長=印南一路・慶大教授)は25日の会合で、ポリファーマシーを解消するため、高齢者の療養環境ごとに薬物療法の留意点などを盛り込んだ指針・追補案をおおむね了承...
-
注射用鉄剤の適正な使用を呼び掛け、厚労省
2019年01月23日 15:15
厚生労働省は、鉄欠乏性貧血の治療に用いる注射用鉄剤の適正使用に関する事務連絡を都道府県などに出した。静脈内に注射した場合、鉄分が過剰に摂取されて心臓や甲状腺などが機能不全に陥る恐れがあると指摘。...
-
オプジーボに評価中のリスク
2019年01月18日 19:45
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は18日、 医薬品の評価中のリスクに関する情報を公表した。添付文書( 使用上の注意)を改訂する恐れのある医薬品が対象。 公表された主な医薬品は以下の通り。【新井哉】
-
高齢者の医薬品適正使用指針、追補案をおおむね了承
2019年01月17日 12:30
厚生労働省の「高齢者医薬品適正使用ガイドライン作成ワーキンググループ」(WG)は16日、高齢者の療養環境ごとの薬物療法に関する留意点などを盛り込んだ指針・追補案をおおむね了承した。この日の意見を踏ま...
-
多発性骨髄腫薬の副作用に進行性多巣性白質脳症
2019年01月10日 19:25
厚生労働省は10日、 新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、 添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。 改訂の対象となった主な医薬品は以下の通り。【新井哉】
-
薬機法などの改正「薬局が新たな一歩踏み出す契機」
2019年01月07日 19:15
日本薬剤師会(日薬)は、厚生科学審議会医薬品医療機器制度部会が公表した議論の取りまとめに対する見解を示した。取りまとめについて、薬局の機能や開設に関わる「思想」を時代の要請に応え得るよう大きく転...
-
薬剤師免許証、旧姓の併記が可能に
2018年12月27日 18:35
厚生労働省は、 薬剤師法施行規則の一部を改正する省令案をまとめた。 薬剤師免許の申請書について、 旧姓併記の希望の有無や旧姓の記入欄を設ける。 旧姓を使う女性薬剤師らに配慮したい考えで、 免許...
-
かかりつけ薬剤師配置の薬局数、22年度までに6割
2018年12月11日 20:20
政府は10日の経済財政諮問会議で提示した新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の改革工程表の原案に、かかりつけ薬剤師らの普及に向けたKPI(成果目標)などを盛り込んだ。かかりつけ薬剤師を配置する薬局...
-
多発性骨髄腫治療薬に評価中のリスク
2018年12月10日 12:00
医薬品医療機器総合機構(PMDA)は7日、 医薬品の評価中のリスクに関する情報を公表した。添付文書( 使用上の注意)を改訂する恐れのある医薬品が対象。 公表された主な医薬品は以下の通り。【新井哉】
-
インフルエンザワクチン確保「有効な手立てを」
2018年12月07日 21:05
全国保険医団体連合会は6日、 インフルエンザワクチンなどに関する要望書を根本匠厚生労働相と 厚労省健康局の宇都宮啓局長に宛てて出した。 ワクチン不足が毎年のように発生していることを指摘。「 脆弱...
-
一部の抗菌薬への耐性率増加、重点的な対策必要
2018年12月04日 20:15
厚生労働省は、「 薬剤耐性ワンヘルス動向調査年次報告書2018」を公表した。 第3世代セファロスポリン系抗菌薬、 フルオロキノロン系抗菌薬への耐性率が増加傾向であることに触れ 、「特に重点的な対策が...
-
訪問服薬指導の効果は? 約8割が服薬状況「改善」
2018年12月04日 20:10
東京都は3日に開いた薬事審議会の会合で、在宅療養支援事業の実施結果を公表した。それによると、薬剤師による訪問服薬指導を受けた患者の約8割が、服薬管理状況が改善したと実感。残薬状況については、7割超...
-
水痘ワクチンの重大な副反応に無菌性髄膜炎を追記
2018年11月27日 16:05
厚生労働省は27日、 新たに重大な副作用などが確認された医療用医薬品について、 添付文書(使用上の注意)改訂の指示を出した。 改訂の対象となった医薬品は以下の通り。【新井哉】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。
カテゴリー別ニュース
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。