人事労務
-
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件
2022年06月23日 13:15
厚生労働省は22日、2021年度の「石綿による疾病に関する労災保険給付などの請求・決定状況」の速報値を公表した。労災保険給付の請求件数は前年度比189件増の1,274件(石綿肺を除く)、支給決定件数は5件減の1...
-
60時間以上雇用者割合減はコロナ影響可能性も
2022年06月20日 18:05
厚生労働省は20日、労働政策審議会労働条件分科会が設定した2020年度目標の評価案を公表した。20年の週労働時間60時間以上の雇用者の割合については、前年同期と比べて1.3ポイント減の5.1%となり、20年までの...
-
宿日直許可、6割の病院が未申請
2022年06月03日 20:45
2024年4月以降の時間外・休日労働が年960時間を超える医師がいる見込みの約530病院の6割が、22年4月までに宿日直許可を申請していなかったとする調査結果を、厚生労働省が3日公表した。約1割が既に申請したも...
-
「B水準」申請予定、自治体病院の約3割
2022年04月22日 18:45
救急など地域医療を確保するため、勤務医の時間外労働が2024年4月から年1,860時間まで暫定的に認められる「B水準」の医療機関について、約340の自治体病院の約3割が申請を予定していたとする調査結果を、全国...
-
宿日直許可の未取得、自治体病院の3割超
2022年04月21日 20:58
全国自治体病院協議会(全自病)は21日、約350の自治体病院の3割超が2021年12月末時点で宿日直の許可を未取得だったとする調査結果を明らかにした。その理由では、半数超が「許可が取れない」と答えた。全自病...
-
新型コロナ感染に不安、看護職員の4人に3人
2022年04月06日 14:00
看護職員の4人に3人が自身への新型コロナウイルス感染に不安-。こんな看護職員の実態が日本看護協会の調査で分かった。感染への不安は、新型コロナ業務に従事する職員の方がより高く、医療現場での看護職員...