経営戦略
-
高度急性期病院らしい外来診療機能とは
2023年05月22日 15:00
【千葉大学医 学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 連載第171回 では地域医療支援病院の業務報告データから、承認を受ける病院の実態に迫った。それらの...
-
病院の新築費用の現状
2023年05月12日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院の経営において、病院を新築する場合の費用が病院経営に大きな問題となります。すなわち病院建築費用が赤字の原因になることがしばしばみられます。公立病...
-
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?
2023年05月10日 05:00
【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■22年度改定で見送られた骨の手術の評価見直し 2022年度診療報酬改定で、一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(以降、看護必要度)のA項目から心電図...
-
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか
2023年05月01日 05:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 連載第175回 で2022年度の機能評価係数IIの傾向を分析し、20年度と比べ、多くは上昇しており、特に200床...
-
同時改定で考えたい ケアマネの医療知識
2023年04月28日 14:00
【国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営専攻 教授 石山麗子】 2024年度は診療報酬、介護報酬及び障害福祉サービス等報酬が同時に改定されるため、厚生労働省では現在、同時報酬改定に向けた意見交換会を...
-
ケアマネ受験資格、実務経験年数の見直しが必要
2023年04月27日 05:00
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 介護人材不足という言葉は、介護職員が不足しているという意味で使われることが多い。しかし昨今は介護職員だけではなく、介護支援専門員の募集への応募がな...