関連キーワード一覧
「マイナ保険証」に関連する記事
-
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割
2023年11月13日 19:01 経営
厚生労働省は10日、「マイナ保険証」に対応済みの病院と診療所のそれぞれ7割近くが、マイナ保険証で入手する診療履歴や薬歴などの情報を活用していないとする調査結果を、中央社会保険医療協議会に報告した。...
-
マイナ保険証、利用率増への支援に217億円
2023年11月13日 15:00 経営
政府が10日に閣議決定した2023年度の補正予算案で、厚生労働省はDXやイノベーションの推進に1,828億円を計上した。このうち、「マイナ保険証」の利用が増えた医療機関などへの支援に217億円、電子処方箋の活用...
-
訪問看護でもマイナ保険証義務化、来年秋以降
2023年10月18日 12:49 経営
中央社会保険医療協議会は18日、現行の健康保険証を廃止する2024年秋以降、「マイナ保険証」への対応に必要なオンライン資格確認(居宅同意取得型)の導入を訪問看護ステーションに義務付けるルールの見直し案...
関連キーワード
-
オンライン資格確認、訪看STの導入義務化を諮問
2023年10月11日 16:55 経営
武見敬三厚生労働相は11日、マイナ保険証への対応に必要なオンライン資格確認の訪問看護ステーションによる導入の義務化を中央社会保険医療協議会に諮問した。訪問看護ステーションによるオンライン資格確認と...
関連キーワード
-
医療DX、一体的システムへの対応に「支援を」
2023年09月13日 16:15 経営
医療DXを推進するための厚生労働省と薬剤師・薬局関係団体との意見交換会が13日開かれ、日本薬剤師会の山本信夫会長は医療DXでの一体的なシステムへの対応に関する補助金などのさらなる支援を要望した。また、...
-
医療DX推進、必要な取り組みで意見交換
2023年09月08日 21:05 経営
加藤勝信厚生労働相と各医療関係団体のトップらは8日、医療DXを推進していくために必要な取り組みなどで意見交換を行った。医療団体のトップから、「マイナ保険証」の利用に伴う医療現場の負担軽減策や、電子...
-
資格確認書一律交付の政府方針を評価、日医会長
2023年08月09日 18:07 経営
健康保険証を2024年秋に廃止した後、マイナンバーカードがない全ての人に「資格確認書」を交付し、有効期間を最大で5年にする方針を政府が決めたのを受けて、日本医師会の松本吉郎会長は9日の定例記者会見で、...
-
マイナカードを診察券とも一体化、将来的に
2023年08月09日 13:17 経営
河野太郎デジタル担当相ら関係閣僚による「マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会」は8日、2024年秋の健康保険証の廃止に向けた課題や、それへの対応策などを盛り込んだ最終取りまとめを行っ...
関連キーワード
-
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に
2023年08月08日 19:30 経営
別人の医療情報をひも付けるなど「マイナ保険証」を巡るトラブルが相次いでいる問題で、政府のマイナンバー情報総点検本部は8日、これまでの総点検の中間報告をまとめ、健康保険証のひも付けの誤りが新たに1,0...
-
暗証番号なしでマイナカード交付へ、政府
2023年08月08日 11:40 経営
厚生労働省は、暗証番号の設定が不要なマイナンバーカードの申請受付・交付を11月に開始する予定だとして、関係団体に7日付で事務連絡を出し、医療機関や薬局がそうしたカードに対応する際の留意事項を伝えた...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。