関連キーワード一覧
「中医協」に関連する記事
-
22年度改定の結果検証へ、特別調査を了承
2022年06月15日 19:15 経営
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2022年度診療報酬改定に関する特別調査の実施案を了承した。4月に導入されたリフィル処方箋やオンライン資格確認システムに係る診療報酬上の対応などの実施状況を把握...
-
合併後の阪和記念病院、DPC継続
2022年06月01日 19:00 経営
厚生労働省は、DPC対象の2病院が合併して1日付で開院した医療法人錦秀会阪和記念病院(大阪市)のDPC制度への継続参加を認める。同日の中央社会保険医療協議会・総会に報告した。【松村秀士】
-
2カ月に1回投与の抗HIV新薬2成分、8日付薬価収載
2022年06月01日 18:00 経営
中央社会保険医療協議会は1日の総会で、抗HIV新薬3成分5品目を8日付で薬価収載することを了承した。5月31日に承認されたもので、抗HIV薬としての緊急収載となる。うち2成分は、2カ月に1回の投与となり、毎日投...
関連キーワード
-
DPC対象1,764病院に、「14増5減」
2022年06月01日 16:55 経営
厚生労働省は1日、DPC対象病院が4月時点で1,764施設に増えたことを、中央社会保険医療協議会・総会に報告した。2020年度の前回の診療報酬改定時以降、DPC制度に14施設が参加した一方で5施設が退出し、差し引き...
-
新薬14成分18品目を25日薬価収載、中医協
2022年05月19日 11:10 経営
中央社会保険医療協議会・総会は18日、新薬14成分18品目を25日付で薬価収載することを了承した。厚生労働省は、費用対効果評価の対象が3成分、原価計算の開示度50%未満で加算係数ゼロが4成分と報告した。【ラ...
関連キーワード
-
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承
2022年04月27日 16:50 経営
不妊治療で行われる顕微授精で起こり得る着床不成功や流産の発生率を下げるため、6,000倍の高倍率顕微鏡で精子を観察し、構造異常が見られない形態良好精子を選別して卵細胞質内に注入する「強拡大顕微鏡によ...
-
看護賃上げ、5月1日現在の人員配置把握へ
2022年04月27日 15:25 経営
中央社会保険医療協議会は27日の総会で、診療報酬による看護の賃上げの枠組みを検討するため全国の救急病院を対象に行う調査の骨格を固めた。病棟や外来など部門ごとの看護職員の配置状況や、2021年度の患者の...
-
看護処遇改善、対象施設は2,800程度
2022年04月13日 21:30 経営
看護の処遇改善の診療報酬上での対応について厚生労働省は、10月以降収入を月額平均1万2,000円相当引き上げるのは看護職員数に対象施設数を掛け、その12カ月分が年間の金額になるとした。13日の中央社会保険医...
関連キーワード
-
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会
2022年04月13日 20:40 経営
看護の処遇改善で、10月から実施する診療報酬上の対応に向け、必要な調査分析を行うこととされた中央社会保険医療協議会の診療報酬調査専門組織「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は13日、対象となる救急...
関連キーワード
-
乳癌・胃癌薬エンハーツの薬価2.15%引き下げ、中医協
2022年04月13日 17:25 経営
中央社会保険医療協議会・総会は13日、抗がん剤「エンハーツ」(トラスツズマブデルクステカン、第一三共)の薬価を、費用対効果評価に基づく価格調整として、現行の16万8,434円から、16万4,811円に引き下げる...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。