関連キーワード一覧
「中医協」に関連する記事
-
コロナ重点医療機関、精神科病院の2.9%指定
2021年03月26日 15:30 経営
精神科病院の2.9%が新型コロナウイルス感染症の重点医療機関として都道府県から指定されているとの調査結果を、厚生労働省が24日の中央社会保険医療協議会の総会で示した。【新井哉】
-
オンライン診療料、約4割が届出済み
2021年03月25日 20:15 経営
厚生労働省によると、医療機関が情報通信機器を活用した診療を実施した場合に一定の要件を満たせば算定できる「オンライン診療料」について、700医療機関の4割超が施設基準を既に届け出ていた。一方、未届けの...
-
病床利用率80%超の高水準を継続、DPC病院
2021年03月25日 18:55 経営
中央社会保険医療協議会・総会は24日、DPC病院の「2019年度退院患者調査」の結果について報告を受け、了承した。DPC導入の影響評価として行っているもので、厚生労働省に提出されるDPCデータを毎年集計してい...
-
フォーミュラリ作成済み246病院の6%
2021年03月25日 16:50 経営
中央社会保険医療協議会の総会に24日報告があった2020年度診療報酬改定の検証結果(同年度の調査分)によると、フォーミュラリ(医薬品の推奨リスト)を「定めている」と246病院の6.1%が答え、「定める予定が...
関連キーワード
-
地域医療体制確保加算、400床以上病院がほぼ届け出
2021年03月25日 15:15 経営
救急医療の実績が一定以上あり、医療従事者の労務管理を適切に行っている場合に算定できる「地域医療体制確保加算」(520点)について、400床以上の病院のほとんどが既に届け出ているとの調査結果を、厚生労働...
関連キーワード
-
初の費用対効果評価、キムリアはわずかな引き下げへ
2021年03月24日 20:58 経営
厚生労働省は24日、中央社会保険医療協議会・総会に、医薬品の費用対効果評価の第1号指定品となった慢性閉塞性肺疾患と気管支喘息に対する「テリルジー100エリプタ」(グラクソ・スミスクライン)と白血病に対...
関連キーワード
-
後発品メーカーの再編を真剣に考える時期、厚労省
2021年03月24日 18:30 経営
厚生労働省医政局の林俊宏経済課長は24日、中央社会保険医療協議会・総会で、後発医薬品メーカー2社が業務停止処分を受ける事態に至ったことへの対応についての考え方を明らかにした。「後発医薬品も8割を占め...
関連キーワード
-
紹介状なしの患者減、200床以上の地域支援病院
2021年03月24日 16:50 経営
一般病床200床以上の地域医療支援病院での紹介状を持たない患者の数とその割合が、2020年10月は前年の同月と比べて低かったとの調査結果を、厚生労働省が24日、中央社会保険医療協議会の「診療報酬改定結果検...
-
治療用アプリの評価方法を明確化へ、厚労省
2021年03月24日 16:15 経営
ニコチン依存症の治療に使うアプリなど、いわゆる「プログラム医療機器」が保険適用されるケースが出始めているのを受けて、厚生労働省は診療報酬による評価の枠組みを検討する。2022年度の診療報酬改定に向け...
-
看護必要度、地ケア病棟でも基準下回る事例
2021年03月11日 21:55
厚生労働省によると、新型コロナウイルス感染症に対応した地域包括ケア病棟入院料・入院医療管理料の届出医療機関は、それまで満たしていた「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の該当患者割合の基準を...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。