関連キーワード一覧
「介護報酬」に関連する記事
-
「訪問+通所」サービス24年度創設見送りへ
2023年12月04日 14:10 経営 NEW
厚生労働省は4日、訪問介護と通所介護を組み合わせる新たなサービスの2024年度の創設を見送る方針を社会保障審議会の介護給付費分科会に示した。介護人材の不足が深刻化する中、訪問と通所の複合型サービスを...
-
介護職員等処遇改善加算新設へ、厚労省が4段階案
2023年11月30日 15:05 経営
厚生労働省は30日、介護職員らの処遇を改善する3つの加算を2024年度の介護報酬改定で一本化する際の具体案を社会保障審議会の介護給付費分科会に示した。現在の加算に設定されている要件やサービスごとの「加...
-
介護崩壊を懸念「プラス9%の報酬改定を」
2023年11月22日 18:31
新型コロナウイルス感染症や物価高騰の影響で介護事業の経営は厳しさを増しているとして、全国老人福祉施設協議会(老施協)は厚生労働省に要望書を提出し、2024年度介護報酬改定で「プラス9%」を実現するよ...
関連キーワード
-
介護報酬大幅引き上げを厚労相に要望 日本生協連など
2023年11月21日 18:35 経営
日本生活協同組合連合会(日本生協連)、日本医療福祉生活協同組合連合会(医療福祉生協連)、全国コープ福祉事業連帯機構(コープ福祉機構)は2024年介護報酬改定での報酬の大幅な引き上げなどを求める要望書...
-
福祉用具の「貸与と販売の選択制」、厚労省が提案
2023年11月17日 20:50 経営
厚生労働省は、社会保障審議会の介護給付費分科会(16日開催)で、介護保険制度の福祉用具に「貸与と販売の選択制」を導入する対応案を示した。一部の貸与種目・種類が対象で、具体的には、固定用ロープや歩行...
-
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案
2023年11月16日 16:55 経営
医療と介護の連携を強化する観点から、厚生労働省は、介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)と介護老人保健施設(老健)、介護医療院に対し、1年間の経過措置を設けた上で協力医療機関を定めることを義務化...
-
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ
2023年11月09日 18:30 経営
居宅療養管理指導でのオンライン服薬指導の算定要件について現在、介護報酬では月1回と定めているが、厚生労働省は、社会保障審議会・介護給付費分科会(6日開催)に対し、居宅療養管理指導の上限である月4回...
-
サ高住 同一建物減算や特定事業所集中減算の強化を
2023年11月02日 18:20 経営
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の同じ建物で暮らす利用者に対して特定の事業者が過剰なサービスを行ういわゆる「囲い込み」の問題が指摘されていることに対し、財務省は1日の財政制度等審議会の財政制...
関連キーワード
-
介護の処遇改善加算 「職種別の給与報告を要件に」
2023年11月02日 16:05 経営
1日に開かれた財政制度等審議会の財政制度分科会では介護報酬改定も取り上げられた。財務省は、介護サービス事業者の経営状況をより正確に把握する必要があるとして、「処遇改善加算」の取得に当たって職種別...
-
リハビリ団体協議会 専門職の処遇改善などに向け要望
2023年11月01日 19:10 経営
2024年度診療報酬・介護報酬の同時改定に向け、全国リハビリテーション医療関連団体協議会は、職員の処遇改善などに向けた要望を出した。リハビリテーション(リハ)専門職の給与水準は20年変化がなく、優秀な...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。