関連キーワード一覧
「厚生科学審議会」に関連する記事
-
5類移行後、幅広い医療体制に「段階的移行を」
2023年01月27日 15:55 経営
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の感染症部会は27日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを現在の「2類相当」から5類に、今後3カ月程度の準備期間を置いた上で変更すべきだとする議論の取りま...
-
コロナ分類変更後「診療報酬の特例継続を」
2023年01月23日 19:15 経営
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の感染症部会は23日、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けについて議論した。現在の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ5類へ、原則として今春に類型...
-
保健所が健康危機対処計画策定、地衛研と連携強化
2022年12月19日 18:15
厚生労働省は、19日に開催された厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会で、保健所・地方衛生研究所の強化に向けた考え方の案を示した。感染症法の改正を踏まえたもので、新型コロナウイルス感染症対応の課題...
関連キーワード
-
厚生労働科学研究費1次公募の課題案を了承
2022年12月09日 20:35 経営
厚生科学審議会科学技術部会が9日開かれ、厚生労働省から示された、2023年度の厚生労働科学研究費補助金(1次公募)の課題案を了承した。部会の委員から出た意見を踏まえて文言を修正し、21日から公募を始める...
関連キーワード
-
副反応疑い報告基準に「熱性けいれん」追加へ
2022年10月21日 16:55 経営
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の副反応検討部会などは21日の合同会合で、予防接種法に基づく新型コロナウイルスワクチンの副反応疑い報告基準に、接種から7日以内に確認された「熱性けいれん」を追...
-
オミクロン対応ワクチン接種間隔短縮、分科会が了承
2022年10月20日 18:45 経営
厚生労働省は、20日に開かれた厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会(第39回)で、新型コロナウイルス感染症のオミクロン株対応2価ワクチンについて、最短で追加接種が可能な間隔を5カ月から3カ月に短縮す...
-
大麻由来薬の解禁、法改正を提言
2022年10月20日 14:55 経営
厚生科学審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は19日、国内での使用が禁止されている大麻由来の医薬品について薬事承認を得た場合は輸入や製造、施用を可能とするよう、大麻取締法の見直しを提言する報告...
関連キーワード
-
BA.4-5対応ワクチンを特例臨時接種に
2022年10月07日 20:20 経営
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会は7日、オミクロン株BA.4-5対応ワクチンや、生後6カ月-4歳の小児用ワクチンを特例臨時接種に位置付ける厚生労働省の案を了承した。BA.4-5対応ワクチンは13日以降、...
-
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,668件に
2022年10月07日 16:10 経営
厚生労働省は、7日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会(薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会と合同開催)で、新型コロナワクチン接種後の死亡...
-
9価HPVワクチンを定期接種に位置付け
2022年10月05日 13:25 経営
厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会は4日、9価HPVワクチンを定期接種に位置付ける案を了承した。2023年度の早期から定期接種を開始できるよう準備を進める。【新井哉】
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。