関連キーワード一覧
「少子化対策」に関連する記事
-
正常分娩「保険適用検討」明記、子ども政策計画案
2024年05月10日 14:10
「こども家庭審議会」の基本政策部会は9日、「こどもまんなか実行計画」の審議会案を大筋でまとめた。誕生前-幼児期の切れ目のない保健・医療を確保するため、2026年度をめどに出産費用(正常分娩)への保険...
-
医療や介護の改革工程を閣議決定、政府
2023年12月22日 20:43
政府は22日、医療や介護など社会保障の改革工程を閣議決定した。2024年度に実施する取り組みとして、原案の段階では、介護保険サービスの利用者負担を2割にする範囲の拡大を盛り込んでいたが、28年度までに検...
-
社会保障費5年間で1.1兆円抑制、政府方針
2023年12月11日 21:56
政府の「こども未来戦略会議」は11日、「こども未来戦略」の取りまとめに向けて議論した。2024年度から取り組む「こども・子育て支援加速化プラン」の予算規模としては28年度までの総額で3.6兆円程度を見込ん...
-
社会保障改革の工程表、予算案踏まえ最終決定
2023年11月30日 20:38
政府の全世代型社会保障構築会議は30日、医療や介護など社会保障の改革工程表の取りまとめに向けた議論を始めた。改革工程表には、2028年度までに進める改革を盛り込む。24年度に着手する改革に予算の裏付けが...
-
少子化対策財源3.2兆円、外来受診の定額負担などで
2023年11月28日 14:30
少子化対策の財源を確保するため、政府が2028年度までに行うことにしている社会保障の歳出改革を巡り、経済同友会は、外来を受診する際の新たな定額負担の導入など医療・介護分野の改革に取り組むことで、同年...
-
社会保障改革の議論開始、政府の構築会議
2023年10月04日 20:56
政府の全世代型社会保障構築会議は4日、年末に取りまとめる社会保障の改革工程表の具体化に向けた議論を始めた。政府は、高齢化に伴うニーズの増加と人口減少に対応できる医療や介護の提供体制を整備する方針...
-
少子化財源、首相が支援金制度の具体化指示
2023年10月02日 17:34
政府の「こども未来戦略会議」が2日開かれ、岸田文雄首相は、「異次元の少子化対策」の財源となる新たな支援金などの制度設計の具体化を急ぐよう関係閣僚に指示した。年末までに詳細を詰め、2024年の通常国会...
-
出産費用への保険適用、検討の場を新設へ
2023年09月08日 15:00
2026年度をめどに予定している出産費用(正常分娩)への保険適用に向け、厚生労働省は検討の場を新たに設ける。費用の内訳を含め、出産を取り巻くさまざまな要素の把握や分析などを行っていく。【松村秀士】
-
少子化対策、財源は社会保障改革頼みに
2023年06月21日 09:00
岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の戦略方針がまとまり、2024年度からの3年間に集中して取り組む「加速化プラン」の財源確保を巡る政府内の議論が年末にかけて本格化する。政府は、社会保障などの歳出...
-
社会保険負担を歳出改革で軽減、骨太方針決定
2023年06月16日 21:15
政府は16日の臨時閣議で、経済財政運営と改革の基本方針「骨太方針2023」を決定した。持ち越しになっていた少子化対策の抜本強化では、2024年度から3年間に「こども・子育て支援加速化プラン」(加速化プラン...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。