関連キーワード一覧
「感染症」に関連する記事
-
百日咳の報告数が初の3千人超え
2025年06月17日 13:00 NEW
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が17日公表したデータによると、全国の医療機関から第23週(2-8日)に報告された百日咳の患者数は、前週比30.7%増の3,044人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告...
-
百日咳の報告数、減少も過去2番目の2,329人
2025年06月10日 14:10
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が10日公表したデータによると、全国の医療機関から第22週(5月26日-6月1日)に報告された百日咳の患者数は、前週比12.4%減の2,329人だった。全数把握を開始した2018年以降...
-
百日咳の報告数、2週連続で最多更新の2,660人
2025年06月03日 13:30
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が3日公表したデータによると、全国の医療機関から第21週(5月19-25日)に報告された百日咳の患者数は、前週比15.7%増の2,660人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の...
-
24年のコロナ罹患の労災、医療・福祉は半減
2025年06月02日 13:10
厚生労働省が5月30日に明らかにしたデータによると、医療・福祉分野に当たる「保健衛生業」での新型コロナウイルス感染症への罹患による労働災害の死傷者数は、2024年は前年比54.2%減の1万4,490人だった。【...
関連キーワード
-
コロナ後遺症の漢方治療や職場復帰の研修会を開催
2025年05月26日 10:35
東京都は2025年度「第1回コロナ後遺症オンライン研修会」を、6月29日の午後2時30分から4時30分にかけて開催する。医療従事者や企業の安全衛生担当者などを対象に、新型コロナウイルス感染症の後遺症への漢方治...
関連キーワード
-
感染症対策へ都内施設のウイルス保有蚊を調査
2025年05月22日 11:57
東京都は21日、デング熱など蚊が媒介する感染症への対策として、都内の25施設を対象に行うウイルス保有蚊の発生状況調査などの方針を示した。蚊媒介感染症が疑われる患者の検査や、要注意地点の告知も行う。【...
-
百日咳の報告数、2週ぶり増加の1,792人
2025年05月20日 12:55
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が20日公表したデータによると、全国の医療機関から第19週(5-11日)に報告された百日咳の患者数は、前週比2.6%増の1,792人だった。全数把握を開始した2018年以降、1週間の...
-
新感染症へ平時のDX、有事の入院調整を強化
2025年05月19日 11:54
東京都は16日、「東京都新型インフルエンザ等対策行動計画」の改定を発表した。新型コロナウイルス感染症の流行を教訓に、2013年の制定時の内容を抜本的に見直し。医療については平時のDX促進による備え、対応...
-
感染症防止へ蚊に関する講習会、JIHSなどから講師
2025年05月15日 13:05
東京都健康安全研究センターは、2025年度「感染症を媒介する蚊対策講習会」を、6月18日午後1時30分から同4時30分まで、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催する。デング熱やジカウイルス感染症といった...
関連キーワード
-
百日咳の報告数、最多連続更新5週で止まる
2025年05月13日 13:45
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が13日公表したデータによると、全国の医療機関から第18週(4月28日-5月4日)に報告された百日咳の患者数は前週比19.8%減の1,746人となり、全数把握を開始した2018年以降、...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。