関連キーワード一覧
「日本医師会」に関連する記事
-
日医、夏に注意すべきやけどへの対応を紹介
2025年07月07日 16:10
日本医師会は7日、症状や応急処置など、やけどの際に役立つ情報をホームページ上に掲載した。やけどの原因による重症度の違い、冷却など応急処置の重要性などを解説し、医療機関への受診を呼び掛けている。【...
-
かつての「プール熱」通年で発生
2025年06月19日 11:31
日本医師会は、かつて「プール熱」と呼ばれていた咽頭結膜熱について、ホームページ上で注意を呼び掛けている。プールでの集団発生はほとんどなくなっているが、夏季だけではなく通年で流行しているという。【...
-
日医会長、3党合意のOTC類似薬見直しに懸念
2025年06月18日 18:50
日本医師会の松本吉郎会長は18日の定例記者会見で、自民党・公明党・日本維新の会の3党合意に盛り込まれたOTC類似薬の保険適用見直しについて、「経済性に偏った政策は患者にしわ寄せがくる」とし、慎重な判断...
-
日医、産業医向けウェブ研修会を開催へ
2025年06月16日 15:37
日本医師会は2025年度の第2回産業医ウェブ研修会を、7月2日の午後6時30分から開催する。受講資格があるのは申し込み時点で日医認定産業医である医師。【斯波祐介】
-
日医、3党合意の電子カルテ義務化には反対
2025年06月09日 11:10
日本医師会は9日、自民・公明両党と日本維新の会が合意した社会保障改革のうち、電子カルテ導入の義務化については「賛同しかねる」との声明を発表した。医療DXの加速化の大枠と病床再編の拡大については「基...
-
日医会長、病床数削減は地域事情考慮や財政手当を
2025年05月28日 18:50
日本医師会の松本吉郎会長は28日の定例記者会見で、自民党・公明党・日本維新の会の3党が全国で約11万床を削減することで大筋合意したとされることについて、地域の医療事情を十分に考慮し、財政手当てをする...
-
強迫症への理解と対応を呼び掛け、日医
2025年05月21日 13:15
日本医師会は20日、何度も同じ確認や無意味な行動を繰り返したりする強迫症(強迫性障害)についての理解の呼び掛けを開始した。珍しい病気ではなく、早期の治療が重要だとしている。【斯波祐介】
-
若者のスマホ依存に注意呼び掛け、日医
2025年05月09日 10:30
日本医師会は若者のスマートフォンの過度な使用による「スマホ依存」についてホームページで注意を呼び掛けている。東邦大医学部精神神経医学講座講師の舩渡川智之氏が、認知機能の低下などの症状や対処法など...
-
日医、一般も参加可能ながん対策シンポ開催へ
2025年04月28日 10:46
日本医師会は5月25日、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト 第4回シンポジウム」を開催する。テーマは「がん対策~予防、医療、共生」で、予防や治療などの講演が行われ、一般の人も含めて無料で参加でき...
-
勤務環境評価センター、指定更新へ早めの準備呼び掛け
2025年04月24日 12:07
日本医師会は23日の定例記者会見で、医師の時間外労働の上限規制が始まって1年が経過した医療機関勤務環境評価センターの業務状況を報告し、「医師労働時間短縮計画」の評価を希望する医療機関が資料を提出し...
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。