関連キーワード一覧
「社会保障審議会」に関連する記事
-
緊急時訪問看護加算引き上げ要望、介護報酬改定で
2023年10月02日 18:40 経営
2日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会では、訪問看護の事業者が、介護保険の「緊急時訪問看護加算」や「ターミナルケア加算」について、医療保険で実施しているケアと内容が同じなのに評価が低いと...
-
介護報酬改定で食事療養費引き上げ要望、四病協
2023年10月02日 17:25 経営
四病院団体協議会(日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会、日本精神科病院協会)は2日、2024年度の介護報酬改定に向けた要望を、社会保障審議会・介護給付費分科会で示した。光熱費や食材費の急騰に...
-
「常勤・専従」の要件、柔軟な働き方が論点に
2023年09月08日 21:52 経営
8日に開かれた社会保障審議会・介護給付費分科会で、介護報酬における人員配置基準の「常勤・専従」の要件の考え方や、いわゆるローカルルールについての現状と課題が示された。厚生労働省は、今後も高齢化の...
-
介護処遇改善3種類の加算、一本化求める声相次ぐ
2023年09月08日 20:52 経営
介護現場で働く人たちの処遇を改善するための議論が8日、社会保障審議会・介護給付費分科会で行われ、処遇改善加算などをできるだけ多くの事業所に活用してもらうための方策が論点となった。現在、処遇改善関...
-
離島への特別地域加算 通所系への拡大が喫緊の課題に
2023年09月07日 19:45 経営
離島や中山間地域でのサービスの加算の積み増しが焦点となっている。「特別地域加算」と「中山間地域等における小規模事業所加算」について、通所系にも拡大するのか。2024年度の介護報酬改定に向け、議論が深...
-
LIFEの入力 負担軽減を求める意見相次ぐ
2023年08月30日 20:08 経営
社会保障審議会・介護給付費分科会が30日に開かれ、科学的介護情報システム(LIFE)について、委員から、事業所の職員が入力をする際の負担が大きいことを課題に挙げる意見が相次いだ。また、蓄積されたデータ...
関連キーワード
-
24年度診療報酬改定、基本方針の議論始まる
2023年08月24日 20:03 経営
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会は24日、2024年度に行われる診療報酬改定の基本方針の取りまとめに向けた議論を始めた。22年度の報酬改定の基本方針をベースに具体化を進める。新興感染...
関連キーワード
-
「総合事業」充実へ、新検討会で来月議論開始
2023年02月28日 17:40 経営
市町村の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を充実させるため、厚生労働省は新たな検討会を3月中に初開催する。月1回程度のペースで開催し、今夏ごろに中間整理を行う。【松村秀士】
関連キーワード
-
介護保険証、マイナカード活用で電子化へ
2023年02月28日 15:20 経営
厚生労働省は、介護保険の被保険者証についてマイナンバーカードを活用して電子化する方針を27日の社会保障審議会・介護保険部会に提案した。法改正を行った上で、2026年度から全国の自治体で本格的に運用する...
関連キーワード
-
LIFE活用、過半数が「ケアの質向上に寄与」
2023年02月27日 21:10 経営
厚生労働省は27日、「科学的介護情報システム」(LIFE)に関するモデル事業の対象となった108の訪問系サービス・居宅介護支援事業所の過半数が、「LIFEがケアの質の向上に寄与する」と実感しているとする調査...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。