関連キーワード一覧
「JIHS」に関連する記事
-
コロナ感染とワクチン接種、再感染もほぼ無症状
2025年06月20日 14:20
国立健康危機管理研究機構(JIHS)と千葉大大学院の研究グループは、新型コロナウイルスのワクチン接種と感染の両方を経験した「ハイブリッド免疫保有者」が再び感染しても無症状の割合が94%だったとする研究...
-
リンゴ病の定点報告数、3週ぶりに2人台
2025年06月17日 13:10
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が17日に発表したデータによると、第23週(2-8日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は前週比21.9%増となる2.28人で、3週ぶりに2人を上回った。
-
百日咳の報告数が初の3千人超え
2025年06月17日 13:00
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が17日公表したデータによると、全国の医療機関から第23週(2-8日)に報告された百日咳の患者数は、前週比30.7%増の3,044人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告...
-
リンゴ病の定点報告数、2人以上が19道県
2025年06月10日 14:20
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が10日に発表したデータによると、第22週(5月26日-6月1日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数について19道県が警報レベルの開始となる2人を上回った。...
-
百日咳の報告数、減少も過去2番目の2,329人
2025年06月10日 14:10
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が10日公表したデータによると、全国の医療機関から第22週(5月26日-6月1日)に報告された百日咳の患者数は、前週比12.4%減の2,329人だった。全数把握を開始した2018年以降...
-
リンゴ病の定点報告数、2人以上が17道県
2025年06月03日 15:20
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が3日に発表したデータによると、第21週(5月19-25 日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数について17道県が警報レベルの開始となる2人を上回った。全国...
-
百日咳の報告数、2週連続で最多更新の2,660人
2025年06月03日 13:30
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が3日公表したデータによると、全国の医療機関から第21週(5月19-25日)に報告された百日咳の患者数は、前週比15.7%増の2,660人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の...
-
百日咳の報告数、3週ぶり最多更新の2,299人
2025年05月27日 14:20
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が27日公表したデータによると、全国の医療機関から第20週(12-18日)に報告された百日咳の患者数は、前週比28.3%増の2,299人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報...
-
リンゴ病の全国定点報告数が警報レベルに
2025年05月27日 13:50
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が27日に発表したデータによると、第20週(12-18日)の伝染性紅斑(リンゴ病)の定点医療機関当たりの報告数は、前週比79.8%増の2.05人となり、警報レベルの2人を上回った。
-
百日咳の報告数、2週ぶり増加の1,792人
2025年05月20日 12:55
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が20日公表したデータによると、全国の医療機関から第19週(5-11日)に報告された百日咳の患者数は、前週比2.6%増の1,792人だった。全数把握を開始した2018年以降、1週間の...
-
感染症防止へ蚊に関する講習会、JIHSなどから講師
2025年05月15日 13:05
東京都健康安全研究センターは、2025年度「感染症を媒介する蚊対策講習会」を、6月18日午後1時30分から同4時30分まで、会場とオンラインのハイブリッド形式で開催する。デング熱やジカウイルス感染症といった...
関連キーワード
-
百日咳の報告数、最多連続更新5週で止まる
2025年05月13日 13:45
国立健康危機管理研究機構(JIHS)が13日公表したデータによると、全国の医療機関から第18週(4月28日-5月4日)に報告された百日咳の患者数は前週比19.8%減の1,746人となり、全数把握を開始した2018年以降、...
-
百日咳の報告数、5週連続で過去最多更新
2025年05月07日 12:15
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は7日、全国の医療機関から第17週(4月21-27日)に報告された百日咳の患者数が2,176人となり、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告として5週連続で過去最多を更新し...
-
百日咳の報告数が4週連続で過去最多更新
2025年04月30日 13:15
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は30日、全国の医療機関から第16週(14-20日)に報告された百日咳の患者数が1,884人となり、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告として4週連続で過去最多を更新した...
-
百日咳の報告数が3週連続で過去最多更新
2025年04月22日 13:25
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は22日、全国の医療機関から第15週(7-13日)に報告された百日咳の患者数が1,222人で、全数把握を開始した2018年以降、1週間の報告として3週連続で過去最多を更新したことを...
-
急性呼吸器感染症の定点報告、25日から週報で JIHS
2025年04月16日 15:30
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は16日、「急性呼吸器感染症サーベイランス週報」と題し、急性呼吸器感染症(ARI)の定点当たり報告数などのデータ報告を毎週金曜日に実施することを発表した。25日の2025年...
-
百日咳の報告数が2週連続で過去最多更新
2025年04月15日 16:25
国立健康危機管理研究機構(JIHS)は15日、全国の医療機関から第14週(3月31日-4月6日)に報告された百日咳の患者数が、前週比24.9%増の722人だったと明らかにした。全数把握を開始した2018年以降、1週間の...
-
感染研と国際医療センター統合でJIHS発足
2025年04月01日 15:45
1日、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが統合し、国立健康危機管理研究機構(略称、JIHS)が発足した。「感染症総合サイエンスセンター」として研究や危機対応などに当たる。【斯波祐介】
関連キーワード
18件
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。