人気連載
「すべてのカテゴリ」掲載一覧
-
就労選択支援の「集中減算」、適用外の事例示す
2025年04月04日 15:08
障害者が希望する職場や働き方の選択を支援する「就労選択支援」のサービスが10月1日に始まるのに先立ち、厚生労働省は特定事業所集中減算に関する留意事項を示した。就労選択支援では、サービス利用後に就労...
続きを読む
-
カスハラ対策の基本方針策定 協会けんぽ
2025年04月04日 14:50
全国健康保険協会(協会けんぽ)は、カスタマーハラスメント対策の基本方針を策定したと発表した。職員を守るためカスタマーハラスメントには組織的に毅然と対応することを基本姿勢に掲げている。【松村秀士】
続きを読む
-
抗がん剤適応判定キットを自主回収
2025年04月04日 10:23
厚生労働省などはこのほど、ライフテクノロジーズジャパン(東京都港区)が販売した体細胞遺伝子変異解析システム(抗悪性腫瘍薬適応判定用)「オンコマインDx Target Test マルチ CDxシステム」の一部製品の...
続きを読む
-
“スマホ保険証”9月ごろから順次運用開始へ
2025年04月03日 20:00
厚生労働省は3日、マイナ保険証のスマホ搭載のスケジュールを社会保障審議会の医療保険部会に示した。マイナ保険証のスマホ対応機能を9月ごろから全ての医療機関に開放し、環境を整備できた医療機関から順次運...
続きを読む
-
高額療養費見直し巡り厚労省保険局長が謝罪
2025年04月03日 19:40
高額療養費制度の見直しの方針が二転三転した一連の対応について、厚生労働省の鹿沼均保険局長は3日の社会保障審議会・医療保険部会で 謝罪した。 「部会の運用を担う事務局の責任者として、医療保険制度の見...
続きを読む
-
ニーズに合わせ、利用者がより興味を持てるような広報を 新田原聖母病院
2025年04月03日 19:25
「病院広報アワード2025」大賞を目指し、全国の病院からのエントリーが続々と。“病院広報”の頂点を決める7月16日のファイナル(東京ビッグサイト)に向け、エントリー者の思いは熱い。今年で3回...
続きを読む
-
百日咳のワクチン、就学前などの定期接種化検討を
2025年04月03日 18:45
けいれん性の咳発作が見られる百日咳の患者数が国内で増加しているのを受け、日本小児科学会は流行を抑制するために就学前の幼児と11-12歳の児童を対象とする3種混合ワクチンの定期接種化の検討が望まれると...
続きを読む
-
マイナ保険証の利用勧奨で訪看STに5万円支給へ
2025年04月03日 18:15
厚生労働省は、マイナ保険証を所持していない患者らに対してマイナ保険証の積極的な利用勧奨などを行った訪問看護ステーション(ST)に1事業所当たり5万円支給する事業を5月ごろに開始する。働き掛けの取り組...
続きを読む
-
都内の感染性胃腸炎、定点報告数が8週ぶり1桁
2025年04月03日 17:00
東京都が3日に公表した第13週(3月24-30日)のデータによると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの報告数は7.87人(前週比26.7%減)だった。8週ぶりの1桁台だが、過去4年の同週の平均と比較して2.36倍とな...
続きを読む
-
社会医療法人の収入要件、医療保健業務の内容示す
2025年04月03日 15:30
厚生労働省は、社会医療法人などの認定で求められる収入要件について、補助金による収入を加味する見直しを行った。新たな収入要件では、「医療保健業務による収入金額」に占める社会保険診療などの収入金額が...
続きを読む