人気連載
「公立病院は、なぜ赤字か」掲載一覧
-
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2
2023年09月22日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 前回は公立病院の赤字の原因の1つとして高額医療機器購入の問題点を説明しました。今回は公立病院における材料費、すなわち医薬品費、診療材料費購入の問題点につ...
続きを読む
-
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その1
2023年09月08日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院の赤字の原因として、医療機器や材料費の購入費が挙げられます。今回は公立病院において他の公的医療機関(日赤病院、済生会病院、厚生連病院など)や医...
続きを読む
-
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2
2023年08月25日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 前回に引き続き今回は、公立病院であまり重要性を認識されていないコメディカル職員の中でも、管理栄養士と歯科衛生士について説明します。
続きを読む
-
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1
2023年08月04日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 古い考え方の上層部が多い公立病院では、いまだに「病院は、医師、看護師、薬剤師が足りていればやっていける」と考えています。実際に公立病院では、そのような...
続きを読む
-
医事課業務委託の問題点
2023年07月21日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 公立病院の赤字の原因の1つが、業務委託費にあることを前回説明しました。今回はその中でも病院経営に大きく関係する医事課業務の委託について説明いたします...
続きを読む
-
なぜ業務委託比率が高いのか?
2023年07月07日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院の赤字原因の1つに業務委託費の問題があります。ここ20年で、医療事務や入院患者給食、検体検査、物流、消毒・滅菌、医療廃棄物処理、警備などの各業務が外...
続きを読む
-
事務職員の定期的な異動は果たして、必要か?
2023年06月23日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公営企業法の一部適用、全部適用の公立病院(全公立病院の約80%)の赤字の原因の1つが、事務職員の本庁との定期的な異動が大きく関係しているように思います。こ...
続きを読む
-
他の開設主体より高額な病院職員給与
2023年06月09日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院が赤字になる大きな原因の1つに職員に対する給与費の問題があるように思われます。そうは言っても残念ながら、公立病院の経営改善のために給与費を簡単に...
続きを読む
-
高額化する公立病院新築費用、その理由
2023年05月26日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 前回は、病院新築の際の建築費用の現状について説明しましたが、今回は、公立病院の新築費用がなぜ高額になるのか、考えてみたいと思います。
続きを読む
-
病院の新築費用の現状
2023年05月12日 05:00
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口務】 公立病院の経営において、病院を新築する場合の費用が病院経営に大きな問題となります。すなわち病院建築費用が赤字の原因になることがしばしばみられます。公立病...
続きを読む