人気連載
「先が見えない時代の戦略的病院経営」掲載一覧
-
緊急事態の国公立・公的病院 随意契約を選択肢に
2025年06月12日 10:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 コメの価格が上昇しており、社会問題化している。資料1に示すように、食料の消費者物価指数は上がり続けて...
続きを読む
-
高齢者救急と救急医療管理加算、議論の着地点は?
2025年05月28日 12:15
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2022年度のNDBデータベースによると、全国で救急医療管理加算に対する報酬への支払額は年間約1,170億円(...
続きを読む
-
“終わりのはじまり” DPC/PDPSにおける定義副傷病
2025年05月12日 17:45
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 DPC/PDPSにおいて適切な評価を受けるために定義副傷病を実態に応じて入力することの重要性について本連載...
続きを読む
-
“本気で救急医療” 「救急救命士」に白羽の矢を
2025年04月21日 09:30
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 救急救命士は、1991年に救急現場及び搬送途上における応急処置の充実と救命率の向上を図るために創設され...
続きを読む
-
底打つも苦戦続く急性期患者数 柔軟な発想を
2025年04月07日 15:25
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2019年度をピークに多くの地域では入院患者数が減少していることについて本連載で取り上げてきた。グラフ1...
続きを読む
-
職員採用が病院の存続・成長を左右する
2025年03月24日 11:00
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 大和ハウス工業が4月1日より新卒初任給を25万円から35万円(月)に引き上げるという報道が列島を駆け巡っ...
続きを読む
-
下り搬送を有効に機能させるために必要なこと
2025年03月10日 09:30
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 前稿では転院先がないために在院日数が長期化するケースがあり、全国のDPC対象病院における傷病名別の転院...
続きを読む
-
“転院先なく”言い訳に在院日数の長期化を許すか
2025年02月25日 14:40
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 この冬はインフルエンザの大流行で、どの病院も病床稼働率が高く円滑な転院が妨げられ、在院日数が長期化...
続きを読む
-
「DPC特定病院群」終わりの始まり
2025年02月12日 09:30
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 2012年度診療報酬改定で新設された基礎係数では医療機関群ごとの係数設定が行われ、当時、大学病院本院をI...
続きを読む
-
“物価高騰倒産”の危機に病院はどう抗う
2025年01月28日 16:30
【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長 井上貴裕】 物価高騰に歯止めが掛からない。グラフ1は2020年基準の消費者物価指数であり、直近の上り幅が著しい。 ...
続きを読む