厚生労働省は、現行の介護予防給付サービスの一部を市区町村の事業に移行した上で導入される「介護予防・日常生活支援総合事業」(新しい総合事業)のガイドライン案(GL案)に関する疑義解釈を、都道府県や市町村、関係団体などに発出した。GL案で積極活用すべきとされている新しい総合事業以外の民間サービスについては具体例を提示しているほか、新しい総合事業での活躍が期待される有償ボランティアの処遇などについても考え方が示されている。【ただ正芳】
(残3381字/全3640字)
(残り3406字 / 全3637字)
この記事は有料会員限定です。
有料会員になると続きをお読みいただけます。
【関連記事】
【関連キーワード】