関連キーワード一覧
「介護職」に関連する記事
-
介護職に月1万-2万円支援へ、東京都
2024年01月05日 16:20 経営
東京都は、介護職員1人につき月1万円から2万円程度を支援する。政府が今年から実施する介護職員の月6,000円の賃上げとは別の独自の支援策で、介護分野での人材を確保・育成する狙いがある。【松村秀士】
-
経済対策での賃上げ、報酬改定への影響を要注視
2023年10月26日 05:00 経営
【北海道介護福祉道場 あかい花代表 菊地雅洋】 政府・与党が近く取りまとめる予定の経済対策で、介護職員らの賃上げを盛り込む方向で調整を進めている。一部報道によると来年2月から月6,000円の引き上げを...
-
介護職員の医行為の認定、より取得しやすく
2015年03月09日 21:37
厚生労働省は9日、介護職員がたんの吸引や胃ろうなどの医行為を実施する際に必要な実地研修の在り方を見直す方針を示した。現在の制度では「口腔内の喀痰吸引」や「経鼻経管栄養」など、複数の医行為の実習を...
関連キーワード
-
介護の技能実習、入国時「N4」要件に
2015年01月26日 22:55
厚生労働省の「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」は26日、中間報告を取りまとめた。中間報告では、技能実習制度に介護を職種追加する場合、入国時の要件を、基本的な会話を理解できるとされる日本...
関連キーワード
-
【詳報】外国介護人材検討会の中間報告
2015年01月26日 22:50 経営
厚生労働省の「外国人介護人材受入れの在り方に関する検討会」が26日に取りまとめた中間報告では、2015年度中にも、技能実習制度に介護分野を追加する方針が示された。しかし同検討会ではこれまで、実習生に求...
関連キーワード
-
技能実習制度による外国人介護職流入に反対
2014年04月16日 20:11
日本介護福祉士会の石橋真二会長らは14日までに、技能実習制度による介護業界への外国人労働者の受け入れ案に、強い反対姿勢を示した要望書を古屋範子衆議院議員ら4議員に提出した。同要望書では、「介護サー...
-
介護職の医行為の認定申請などを放置
2013年06月17日 22:28
たんの吸引や経管栄養を実施するため、介護職が山梨県に行った認定申請が、未処理のまま放置されていたことが17日までに分かった。未処理の認定申請は130人分あった。また、介護職が医行為を実施するため、そ...
関連キーワード
-
日慢協、介護職の医行為に関する研修を実施
2013年06月10日 14:44
日本慢性期医療協会は、たんの吸引や経管栄養を行うために介護職員が受ければならない講義や実地研修を、同協会の事業として実施することを決めた。病院団体が介護職の医行為に関する研修を行うのは、全国でも...
-
メッセージ、全職員に医行為の研修実施へ
2013年05月23日 16:43
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)などを運営するメッセージは22日の決算説明会で、有料老人ホームやサ高住に勤務するすべての介護職員が、痰の吸引や経管栄養を実施できる体制を目指し、研修を開始する方...
-
重点分野に医療・介護など、財源を優先配分
2012年07月31日 12:24
政府は31日、「日本再生戦略」を閣議決定した。医療・福祉など「ライフ」の分野を日本再生のための重点分野の一つに掲げ、政策財源を今後3年間、優先的に配分。医療・介護・健康関連サービスの基盤強化や、革...
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。