関連キーワード一覧
「介護職員」に関連する記事
-
介護職の賃金、就業場所による格差「是正を」
2025年05月23日 11:45
日本慢性期医療協会の橋本康子会長は22日の定例記者会見で、同じ介護職員なのに勤務する病院と介護施設で賃金の格差が生じているとして、是正すべきだと提言した。就業場所によらない公平な処遇改善により、要...
-
障害福祉事業所の8割超、25年度賃上げの余力なし
2025年05月16日 16:40
日本知的障害者福祉協会など4団体が行った調査によると、回答した会員1,453事業所のほぼ全てが2024年度に一本化された「福祉・介護職員等処遇改善加算」を取得しており、8割超が加算の全額を24年度分の賃金改...
関連キーワード
-
介護報酬の期中改定など決議 16団体が緊急集会
2025年05月08日 14:56
介護関係16団体の代表者らが発起人となり、「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る集会」を8日に開き、あらゆる職員への十分な賃上げの実現に向けて介護報酬の期中改定を2026年4月に実施するなど3項目...
関連キーワード
-
障害福祉の処遇改善加算額の引き上げを要望
2025年04月11日 17:10
障害福祉分野と他産業との賃金格差が拡大している現状を踏まえ、全国社会福祉協議会の全国社会就労センター協議会(セルプ協)は10日、2024年6月に一本化された福祉・介護職員等処遇改善加算の抜本的な見直し...
-
介護報酬、27年度待たず「見直しを」意見相次ぐ
2025年03月24日 18:25
社会保障審議会の介護給付費分科会が24日開かれ、2025年度以降に介護分野での賃上げを行って人材流出を防ぐため、次の介護報酬改定を待たずに見直すなど対応を急ぐべきだとする意見が相次いだ。【兼松昭夫】
関連キーワード
-
介護職員等処遇改善加算、全職種が対象
2025年03月19日 13:50
2024年度の介護報酬改定で創設された「介護職員等処遇改善加算」について、厚生労働省は都道府県などに出したQ&Aで、賃金改善の対象に介護職以外の全職種を含めてよいことを明確化した。【渕本稔】
関連キーワード
-
養護老人ホームなどの職員に5.4万円分の一時金支給を
2025年03月19日 13:30
厚生労働省は、困窮する高齢者が養護老人ホームに入所した際に交付される支弁額などについて、2025年度に職員1人当たり5.4万円分の一時金を支払えるように増額を求める事務連絡を都道府県などに出した。事務連...
関連キーワード
-
介護職員の基本給4.6%上昇、処遇改善加算で
2025年03月18日 17:35
介護従事者の賃上げのために2024年度の介護報酬改定で一本化された「介護職員等処遇改善加算」を取得している施設や事業所では、 常勤 職員の同年9月末時点の平均月額基本給等が前年同期比で4.6%上昇したこと...
関連キーワード
-
介護職員募集の経費は補助対象外 24年度補正の緊急支援
2025年02月18日 17:45
厚生労働省は、2024年度補正予算で介護事業所への緊急の財政支援を行う「介護人材確保・職場環境改善等事業」について、介護職員を募集するための経費は補助の対象外とする取り扱いを18日付で示した。【渕本稔】
-
介護人材確保での緊急支援、訪問の交付率10.5% 厚労省
2025年02月12日 17:50
厚生労働省は、介護事業所での人件費などの経費を緊急で補助する「2024年度介護人材確保・職場環境改善等事業」のサービス類型ごとの交付率を示した。【渕本稔】
関連キーワード
経営 … このアイコンが付いているのはCBnewsマネジメントの有料記事です。